0929長崎駅から蛍茶屋行きに乗る。故あって短いラストウォークとなる。再び龍頭巌を目指す。 「城の古址」というのは長崎では一般名詞ではなく「しろのこし」と読まれる……何だろう?とにかく特殊な地名らし(続く!) も少し読む? | Share it now!
カテゴリー: 外伝18 やまと潜航編
010-c大村藩お船蔵跡\長崎withCOVID\長崎県
~(m–)m 本編の行程 m(–m)~ GM.∶大村駅〜お船蔵〜公園入口 GM.∶裏馬場〜君の店〜大村駅 (ともに経路) ▼▲ 0810長崎駅発 久しぶりに乗った長崎(続く!) も少し読む? | Share it now!
010-b東海の墓\長崎withCOVID\長崎県
~(m–)m 本編の行程 m(–m)~ GM.(経路) 。▼▲南からの登りの中途に,墓もないのに土神の石柱。よく見ると側溝脇にも,今度は水神の石柱。▼▲ 1200。こちら(続く!) も少し読む? | Share it now!
010-a旧・勝山市場の坂\長崎withCOVID\長崎県
~(m–)m 本編の行程 m(–m)~ GM.(経路) 0955出発 中町薬局のT字から中町通りを東南へ。ad.中町1 今日は太陽ギンギラギン 仲町カトリック教会。湾(続く!) も少し読む? | Share it now!
010-9上小島地獄坂\長崎withCOVID\長崎県
長崎南高校正門のスグそばにある坂は、勾配の急な坂で地元の人からは「地獄坂」と呼ばれている。長さはおよそ200m。傾斜は23%あるらしい。登りもキツいが降りも恐い坂。〔後掲あの街この街ランキング〕 (続く!) も少し読む? | Share it now!