本句:秋刀魚焼く煙コロイド分散系 山形東 ※コロイド分散系 煙など粒子の均一な広がり ※D 海城「コロイド分散系を感じた瞬間を詠むべき」 ※選評「小難しいこと言っても所詮サンマ焼いてる煙じゃん,という(続く!) も少し読む? | Share it now!
投稿者: dai_etuto_chuui
FASE066-2@deflag.utinaR412withCoV-2_BA2#龍淵に潜む石川軍政府\石川龍神復路
▼▲1136南行。▼▲ 再び路地に入ってad.二丁目35。右折南行。 ad.二丁目33。車道に出た。ここで碁盤目状の道は突然途絶えてます。収容所区画の名残りか? 左折。1145。 右折してみる。袋(続く!) も少し読む? | Share it now!
FASE066-1@deflag.utinaR412withCoV-2_BA2#龍淵に潜む石川軍政府\石川龍神往路
※本句 龍淵に潜む銅山斜坑底 今治西 ※D 開成「銅山斜坑底と動きを持たせず名詞だけなのは読者を信頼し過ぎ」今治西「リズム感。閉山を表現。だからこそ龍淵に潜む」 [前日日計] 支出1300/収入127(続く!) も少し読む? | Share it now!
FASE065-2@deflag.utinaR412withCoV-2_BA2#神アサギ過ぎる五月の黒猪\比地アサギ降り
1109着いた。案内板あり。 右手がアサギ,左手に社二つ。 比地の小玉森は「琉球国由来記」にも「小玉森 神名 アマオレノ御イベ」という記述があり〔案内板〕 左手はユーガミ。アサギの奥にあるのが「山(続く!) も少し読む? | Share it now!
FASE065-1@deflag.utinaR412withCoV-2_BA2#神アサギ過ぎる五月の黒猪\比地アサギ登り
※過ぎる:よびる 黒猪:ちぎれぐも ※本句 革靴に流るる七月の黒猪 今治西 ※黒猪 「ちぎれぐも」ではなく「くろっちょ」と読ます。 [前日日計] 支出1300/収入1270 ▼13.0 (続く!) も少し読む? | Share it now!