4日目の陳家涼麺に,再び話は戻ります。 ここでは涼麺(小)40元と三合一湯(味噌貢丸湯加蛋)45元を食べた。涼麺は大したことなかった。ただ,その形態には考えさせられたことは既に触れまし。 味噌汁の話(続く!) も少し読む? | Share it now!
投稿者: dai_etuto_chuui
外伝06@(@_08_@) 粥と塩豆ジャン (@_08_@)
前回の台湾まで,しばらくドップリ浸かってたのがこの中華粥です。 日本の白粥にちょっと変わり種も入れてみましたけど…って感じの北京系の中華粥じゃないの。流石に米食の伝統のある南中国は粥っても全然別モノ(続く!) も少し読む? | Share it now!
外伝06@(@_07_@) 早飯 (@_07_@)
早飯と言えば,やはりインド人! 席につくや,カリーとチャパティの皿がガン!と出る。ほとんど投げ出すばかりの早業!客もこれをちゃっちゃと右手でちぎり,口にパクパク運んでく。談笑なんか皆無。ほとんど鬼気(続く!) も少し読む? | Share it now!
外伝06@(@_06_@) パイナップルケーキ (@_06_@)
前章中華スイーツ編の特出し編でございますが,その前に尻切れちゃった前章をまとめときます。 台湾スイーツの神々は,わしには今回が初体験の味覚が多過ぎました。きっとこれまで食べ過ごしてきたことはあるんだ(続く!) も少し読む? | Share it now!
外伝06@(@_05_@) 中華スイーツ (@_05_@)
2日目,西門街の鴉片粉園。 この超有名店に行ったことがなかったなんて,台北フリークとしては口が裂けても言えませんけど。 今回はここで味をシメて,中華スイーツにはどっぷりハマり込んでしまいました!だっ(続く!) も少し読む? | Share it now!