~(m–)m 本編の行程 m(–m)~ ▼▲ 金城橋の一つ先,名のない橋を渡る。メゾンITOKAZU前。1536 松城中学校を過ぎ,これの西側外周をなぞるように歩くと登り(続く!) も少し読む? | Share it now!
投稿者: dai_etuto_chuui
FASE92-2@deflag.utinaR411withCoV-2_BA5.2#真珠道 月光至りつつありぬ\京の内-金城橋
▼▲四叉路に戻って右へ。 西のアザナに出てしまった。再度引き返す。霊感はないけれど空気の冴えを感じる。▼▲ ▼▲ ~(m–)m 本編の行程 m(–m)~ 木曳(続く!) も少し読む? | Share it now!
FASE92-1@deflag.utinaR411withCoV-2_BA5.2#真珠道 月光至りつつありぬ\京の内まで
原歌:蚊柱に月光至りつつありぬ 開成 [前日日計] 支出1300/収入1246 ▼13.0 /負債 54 [前日累計] 利益 -/負債 257 十一月十八日(五) 1121たから屋(続く!) も少し読む? | Share it now!
FASE91-0@deflag.utinaR409withCoV-2_BA5#竜田姫老ひて海人憑く九月\また島を発つ
※原句 七月の少年に帆の力あり 開成 ※選考∶「あり」に推敲の余地有 ※※海人∶うみびと。上五と下五の相対上,季重なりのままとした。 [前日日計] 支出1300/収入1400 ▼13.0 負債(続く!) も少し読む? | Share it now!
FASE90-2@deflag.utinaR409withCoV-2_BA5#喃語聞く神屋 水臭う九月\沢岻金満
▼▲ 。▼▲ 平成三十年付けの「御先祝女神墓」 右脇に階段。階段上で猫が見張りを続けてる。▼▲ あった。1025金満御嶽。 手前に南山拝所?手前香炉4つ。一つに「下之御嶽」の文字。 ただこれは北方向(続く!) も少し読む? | Share it now!