011-0ニッポンにおける死\\広島県

ovid19の年の秋,父が死にました。
 その前後も含め,やたら死に近いニッポン体験をしまして,それら一連を,いわば「やまと潜航編浄土編」として綴ってみます。
 一連の死はその色彩に相似たものを感じるものだったので,やや不穏当と受けとる見方も承知しつつ,出来うる限り淡々と,あえて一連なりで書きます。


盛夏:進行

成14年に独立行政法人労働者健康安全機構法が制定され,独立行政法人労働者健康安全機構が設立されました。厚生労働省が所管する法人ですけど,事業仕分けでかなり紆余曲折してこの形に落ち着いたものです。とにかくその前身を含めて昭24から運営している各地の病院が労災病院。※ 公式HP/労働者健康安全機構とは
 一般には不鮮明な,つまりそれ自体とてもニッポン的なこの病院がワシの郷里にもあり,ここで父が三度部屋を動いてました。

データと推測をインプットして欲しい

類の病名欄の文字は多い。肝細胞癌のほか2症状,加えて2つ難病名が加わる。
 この状況になって,病院と家の往復に使えるタクシー会社の電話番号をまずメモしてます。
 初夏,肝管にドレーンを入れる手術をして一度退院しました。退院日午後,ケアマネの方と自宅で介護計画再編のための相談を持つ。当時のメモです。
「階段 手すり
 トイレてすり
 風呂 入浴後検討てすり
 ベッド
 リハビリ2
 介護タク 計画掲載」
 自宅の玄関がなぜか二階部分に階段で入る場所だったので,いざという時のそこからの搬出の可否を念頭に入れつつ,ベッドとトイレの導線を資金と保険を考慮しながら設計していく作業です。
 ただ,この計画が実施される間もなく,自宅風呂中で昏睡したために同じ労災病院に再入院となりました。

治医曰く,夏は越えられないとのこと。その話は,父本人が聴く気がないので別室で他の家族全員に対し行われ,かつ理解度を考慮してかステージXであるとか5年生存率X%であるとかいう言い方はない。
 どうも,一般的な肝臓癌だけではないので読みにくい部分があるようです。──これも,他の方とどれほど共通するのかわからないけれど,個別状況というのはかなり差異があるものなのではないでしょうか。
 にしても,やはり自分が病人なら,客観的な病状をデータと推測をきっちり分けてインプットして欲しい,と感じました。ただし,こちらの家族側も本人を含めて客観情報に耳をすますどころか耳を塞ぐような姿勢になっており,医者側も困ってたと推測しますけど。

医学は基本的に理解できるもの

808~M先生→S先生連絡
 0808-10°体温39.2血圧103 82
 カナマイシン
 カテーテル」
 病室には専ら母が付く形となる。
 病院東外側のコンビニにタバコを吸いに行き来する間,様々な見舞いと付き添いの方とすれ違う。この方々の振る舞いや電話を聞いているうちに,当面,適当な葬儀会社に仮登録を入れておくことにしました。登録料金なしですけど,この電話をかける自分のスイッチを入れるのはなかなか難儀です。気持ちの中で一線を越える必要がある。
 看護婦から注意事項連絡。「白目をむいていたらすぐ教えて」
 以下は当時調べてショートカットをスマホのホームにストックしていってたサイトです。
肝臓はどのような構造になっているの? | 看護roo![カンゴルー]
肝細胞がん 治療:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]
■難病情報センター/下垂体前葉機能低下症(指定難病78)
特発性血小板減少性紫斑病(指定難病63) – 難病情報センター
肝細胞がんに対する動脈塞栓術
■医療用医薬品 : メトグルコ (メトグルコ錠250mg 他)
肝性脳症 – 04. 肝臓と胆嚢の病気 – MSDマニュアル家庭版
肝不全 – 04. 肝臓と胆嚢の病気 – MSDマニュアル家庭版
肝細胞がんに対する動脈塞栓術
■Q64 胆管ドレナージには内視鏡的,経皮経肝,外科的ドレナージのどれが良いか? | Mindsガイドラインライブラリ
内視鏡的胆管ドレナージ|消化器内視鏡センター|明石医療センター
ERCPと胆道ドレナージ | 国立がん研究センター 中央病院

事柄,ちょうど,原爆被爆者の方々のレセプトを毎月何千と見る立場にいますけど,基本的には医学は素人です。ただ,専門知識をズラリと並べられても怖じけづかない訓練は出来てましたので,とにかく知らない関係用語にかじりついて理解していきました。
 現実の人間の身体が相手なので,そんなに想像を絶するようなマターは出てきません。理解できます。

5年生存率3%をどう捉えるか?

腔ケアの必要からスポンジブラシを備えることになった頃,退院計画の相談が持たれ始めました。
 回復せずともこのまま病状安定した場合,退院を選ぶか,それとも転院かの選択を家族で決めろとの要請です。
 ──今思うと,これは聴かれる前に予期して関係者で意思決定しておき,聴かれたらその場で選択するのがベストでした。この例のように,ダラダラ回答を長引かせても誰の利益も生まず,状況が誰も思わないところに転がっていくだけです。
 それを決めないまま,もし仮に退院を選択した場合の訪問看護の先生から,まず主治医とケアマネさんルートで当たっていきました。
「介護1 例外給付max 3万
 回数週一回 max3回+火曜
 介護保険証
 身体介護
 風呂訪問入浴,3人対応,スペースは畳一畳」
 転院選択時の転院先病院候補が病院側から2つ挙がる。──後から実見したところでも,いかにも終末を迎える場所っぽい病院でした。ワシ自身は自分ならそこに行きたいな,と思わせる優雅な病院でしたけど──この時点でも,退院か転院かという選択要請は本人に知らされることがない状況でした。まあ,前提となる末期の宣告を聞いていないんだから,その先の選択もしようがない。
 表現をよく考えて本人に病状と状況を説明していっても「難しいことは分からん」という反応になってしまう。
 事実認識と情報共有。死に直面していなくても,それがないと状況をコントロールすることはできません。

れに加えて,というかそこに本人不在だからそうなったとも言えるんだけど……回答の先延ばしの結果,とうとう退院の機会は逃してしまいました。
 病院から出て家で過ごすのが最良の緩和で,かつ奇跡にありつく最後の行程だと思ってたけれど,関係者の意思が揃わない。
「家の力は大きいですよ」とはその際のケアマネさんの言葉で,頭に残ってます。その方と病院のソーシャルワーカーさんが「本当にその選択でいいのか?止めるべきではないのか?」と議論していたというから,余程,この折の関係者の選択は非合理だったり理解不能だったりしたもののようですけど……他の場合でもそんなものかもしれません。
 病院近くのカフェで耳にしたおっさんの話。
「5年生存率10%ということは,1年生きてる確率は半分位はあるということ。その間に環境の転機があればどうなるかはわからない。実際にそれを言われた人がピンピンしている例はたくさんある。例えば……」
 肝臓癌のステージⅣは一般に5年生存率3%と書いてありましたけど,こういう確率数値はそれ以上でもそれ以下でもない。何%だから諦める,諦めないと単純化するのは科学的ではない。この場合,科学的に数字を認識するのは,その方が気力を要しますけど,少なくともその姿勢を関係者全員が失うと,訳の分からない選択に帰着してしまいます。

■川島なお美さん 夫に「本当に立派でした」と言われた最期|がんの先進医療|蕗書房
医者が明かす「痛い死に方ランキング」ワースト
飛び抜けて高い死亡率…平尾誠二、川島なお美を襲った「がん」の正体
末期癌で入院中でしたが、突然、白目をむいて意識不明状態に陥りました。 看護師は、主治医を呼びましたが、患者の元についたのは18分後。
DNAR 日本救急医学会・医学用語解説集
アンモニア | 肝臓に関する検査の一覧 | 肝炎.net
がん治療.com
腫瘍マーカー(血液・尿)の検査結果について | 人間ドック | 健診会 東京メディカルクリニック
■- ガンちゃん先生奮闘記
■【健康】握力UPで認知症リスクが低減する!効果的な握力UP運動 | LET’S倶楽部(レッツ倶楽部)|牛久市役所前(レッツ倶楽部)
退院後は何を準備すればいいの?末期がんの自宅療養 | 末期がんの緩和ケア
■[医師監修・作成]肝臓がんの末期・ステージIV:末期の症状や過ごし方について | MEDLEY(メドレー)
死の前に行う選択 – 01. 知っておきたい基礎知識 – MSDマニュアル家庭版
■肝臓がん末期闘病記ブログ|2004年(平成16年)3月に余命3ヶ月の宣告を受けてから16年が経ちました
家族が余命宣告を受けたら、かけてあげたい言葉や準備すべき7つのこと | はじめてのお葬式ガイド

晩夏:緩和

822-1023◎dr.(回診)
・熱のないことを確認
・本人『茶碗抱えて食べれるようにならんと』」
 病院食が口に入らなくなってきた。微熱も繰り返すようになる。この時点で,何点か病院側に確認しています。
①次の血液検査は◎dr.が設定しているはず。予定はNSでなら確認できる。
②胆管感染時には一般的には高熱が出る。ただ必ずそうとは限らず,現在の37℃程度の熱がそうでないとは,抗生剤投与中だということもあり確実には言いきれない。また,肝臓の癌細胞自体が発する何らかの熱もありうる。
③胆管再手術のための血小板必要数3万(現在の3倍)を確保する目的だけを考えると,現在も血小板の成分輸血はもちろん有効で,一時的に数値を上げることにはなるが,現状でこの数値を上げることに固執しても意味が薄いので(投与を中断している)。
※ ○dr.私見らしい:次に詰まった時の手術自体は,2回目同様に可能。ただ癌自体が末期なので(それだけをあえてやる意義が薄い)。
 看護側,家族側には,このステージが一番,何というか甲斐のないしんどさだと思います。少し甘いものでもと口に入れれば嘔吐する。顔を拭けば痛がる。マッサージすれば気分が悪くなる。何が本当に緩和になるのか,とても難しい。

中心静脈カテーテル

を越えようとしてる。
「R20829-1048N定検
 血圧118-77
 看護婦『いいですね』
 熱36.6
 酸素95」
 口にスポンジブラシを入れると嘔吐を誘発するようになった。他の口腔ケア方法を模索してます。
サポート 電動歯ブラシ | Philips
■後藤隆子「がんによる痛み以外の身体症状のコントロール──看護師の立場から」大分ゆふみ病院
足裏のツボでダイエットできる!その効果とは | EPARKリラク&エステ

首のカテーテルがうまく入らなくなってきた。血管が細くなるのに加え,本人の痛みが激しいためらしい。中心静脈への直接投入への切り替えが,おそらく病院側は家族の誰かに確認した形なんだろうけれど,ほぼ受け身で決定・施工される。これで点滴は,一時的な補助ではなくなり,メインの生命維持機構に昇格した格好になりました。
中心静脈カテーテルの穿刺部位 | 動画でわかる看護技術 | 看護roo![カンゴルー]
がん緩和ケアに関するマニュアル/第7章 日常生活の援助-2 | ホスピス財団
■死が近づいたとき – 01. 知っておきたい基礎知識 – MSDマニュアル家庭版
人生の最後の数日間から数時間(8):がんナビ

緩和期にこそ常識的認識を

識の混濁がアンモニアの発生によって生じているほか,息苦しさを感じているらしき兆候。
 仕事を休んで1日ついた朝,「何かもやもやする」と言ってる。変化に注視する。
「体温:35.8 酸素:95 血圧:上84」
 変わりはない。ただ尿がしばらく出た記録がない。食事はもう食べれてないから全点滴。
 午後15。
「体温36.3 酸素:97 血圧73(=一昨日)-41」
 当番看護婦さんの判断で導尿をすることになる。超音波で膀胱に尿があることは確認してるからという。
尿がまったく出ない | 日本泌尿器科学会 (The Japanese Urological Association)【一般のみなさま】
プローブとエコー画面を一体化した膀胱用超音波画像診断装置「キューブスキャンBioCon-900」を新発売 | 株式会社ジェイ・シー・ティのプレスリリース

尿にて全く尿出ず。膀胱に尿がたまっていないことが確実になりました。
 ある意味お手柄だった看護婦さんに「この事実はM先生,Mo先生にはすぐ伝えてもらえますか?」
 看護婦さんは緊張をできるだけ隠した風で首を頷かせる。
 その夜から点滴量は半減しました。
 その意味するところは「体が排出循環を放棄した」ということです。生物は,単細胞としては二週間程度で死に代わる。それが循環してるのが多細胞生物の生です。──どれだけ排泄尿に苦労しようとも,排出機能がある事の方を有り難く思うのが,生物としては正しいのです。
 だけど,最早家族側にそれを冷静に認識しようという知的な気力がなくなってしまっており,その時もその後も,あまりそれが話題にされることもありませんでした。
 冷静に事実を受け止め続ける近親者は必要です。ただそれを聴く耳がなくなった状況では,その受け止めが意義を失ってしまうこともある。
 この時点で膀胱に尿があるという誤認は検査結果に基づいており,たまたまその日に看護婦さんが導尿してみよう,と言い出してくれたから膀胱に尿がない,つまり推測が誤認だったことが判明した。そのまま水分のある点滴を過度に続けてたら,もっと苦しみは大きかった可能性もあるわけです。
 だからこの時に,組織的にはやや暴走した独断をしてくれた看護婦さんに──おそらく組織内で誰もそれを評価しなかったと思うけど──感謝したい。医学的に無知な近親者の常識的認識力は緩和期にこそ求められます。
 ニッポンにおける死はこうして作られる。

苦しさが増してきた模様。ここから全く知らなかったホクナリンテープの登場となる。
■作用と効果 | ホクナリンテープのご紹介 | 一般の患者さま向けホクナリンテープ
PICC(ピック) – 化学療法サポート
不整脈 | 病気について | 循環器病について知る | 患者の皆様へ | 国立循環器病研究センター病院

D-秋:手続

確認点として翌朝に関係者に問題共有。
「可能なら確認すべき点を自分用にまとめたので一応提供しておきます。
Q1 尿が膀胱にたまっていないのは 腎不全(腎臓の機能低下のために尿が造られなくなる)ということか?
Q2 水分が膀胱に行っていないのなら点滴量は従来通りでよいのか?
Q3 不整脈の傾向がモニター結果に出ているのか?」
 Q2の対応で点滴量が減らされた点も,点滴の管理表を確認してもらって確認できただけです。この時点で点滴は唯一の栄養源で,その半減措置が,これもおそらく病院側から誰かの「承認」を得て進められたかもしれないけれど,もはや共有もされない意識状況。父本人より周囲の知性が朦朧としてきている──というのは他でも共通した景色なのかもしれません。

日後の早朝,電話とメール。それも「今までになくおかしい」という程度の内容でしたけど,事実を確認していくと酸素マスクが付いたらしい。仕事を投げることにして始発電車に乗る。
 その電車の中で以下を調べてます。
死亡後の手続きチェックリスト(一覧表)年金・銀行口座解約手続き等
□死亡届の提出(届出義務者が被相続人の死亡の事実を知った日から7日以内)
□葬儀の執行
□納骨
□銀行等の金融機関への連絡
□死亡保険金の受け取り
□健康保険、遺族年金の手続き
□遺言書の確認、検認
□相続人の調査
□相続財産の調査
□相続放棄、限定承認の手続き(相続の開始があったこと(死亡したこと)を知った日から3か月以内)
□所得税の準確定申告(相続の開始があったこと(死亡したこと)を知った日の翌日から4か月以内)
□遺産分割協議、遺産分割協議書の作成
□預貯金等の払い戻し(一定の場合には10年以内)、名義変更、登記移転
□相続税の申告、納付(被相続人が死亡したことを知った日の翌日から10ヵ月以内)
□遺留分減殺請求(遺留分権利者が、相続の開始及び減殺すべき贈与又は遺贈があったことを知ったときから1年以内)
□相続税についての更正の請求、修正申告、期限後申告

 病院到着から1時間余,枕元にいた。臨終。
 以下この時点をDと記す。
 いつもの対面のコンビニに出てタバコを吸い,職場に電話で3日の忌引休暇を申請。

D+0:最初の手続き

時間ほど間を空けることになっているらしい。それを置くと,途端にどどっと手続きが進み始める。
 看護婦さんが新しいパジャマに着替えをしてくれた後,訊くと「お化粧セット」というらしいけれど,専用の箱を持ってきて死に化粧をしてくれる。死亡診断書と料金レシートを渡され,一階霊安室へ。簡易な仏壇で主治医とともに手を合わせるや,さっきとりあえず連絡した葬儀社の霊柩車に載せて葬儀場へ。
 最近よくある家族葬の会社を母が見つけてきたもので,先にワシが電話したところではない。直前に「すみません,渋滞で遅れます~」と電話が入ったりしてました。──この辺のタイムキーパーは,誰かが一元的にやらないと無茶苦茶になります。
 葬儀社で正午前に打ち合わせ。寺の確認,各回お布施の準備(原資を渡すと社がセットしてくれた),通夜・葬儀・焼場の時間設定,花や弁当等お土産の選択と話がむくむくと進む。
 コロナ下を理由に香典お断り,人数も極力小さく行くことにします。夕方,通夜。
 ちなみに親族ご挨拶のコーナーも設ける選択があったけれど,葬儀社との協議の中で,この規模なら司会(社執行)から一言で代えても,ということだし,経緯を語るととんでもなく攻撃的に喋ってしまい家族が,特に若い者が今後生活しにくくなってしまいかねない。なので,すんでの際で見送ることに決断しました。

法事・法要・葬儀、お布施の金額相場ってどのくらい?渡し方は?|葬儀・家族葬なら【よりそうお葬式】
火葬許可証とは?許可証発行の流れや再発行について|小さなお葬式のコラム
お布施の書き方マナー☆金額を書く3つの注意点

+1午前,葬式最終打合せ。
「■法名?
■請求書? 郵送宛先?1w以内
■着付け?」
 参拝者FAQ用として①
生年7x歳(このxx月で7x+1),②生年月日,③死因として喋る範囲を関係者で共有しておく。死亡診断書の死因は「肝臓癌」だったけど,普通そこは直接死因が来るんじゃね?
 葬儀参加者数は,昨夕に予定を大きく上回ったことからかなり多めに見る。焼き場までのバスも余裕を持つことに。
 12時半葬儀。母方の馴染みのお坊さんだったらしくその血縁者はひとしきり感激の嵐だったようで,その辺りはローカルでよくわからなかったけれど,とにかく皆が皆感情的に色々と動くので,全体を誰かが止まって見てないと怖いです,田舎ほど。
 あと,導師前に透明アクリル板がセットされてます。葬儀withコロナです。
 焼き場に移動,1545に納骨。肝管のドレーンらしきものは燃え残ってましたけど,癌細胞は焼き尽くされました。

「重要書類」群の総ざらい

+2,0204。鈴虫の大合唱に目覚めベランダへ出れば,満月,雲を纏う。
 0618。近隣のネカフェを検索してみる。実家の町にはない。電車で2駅の市役所所在地に1軒ヒット。書類作成の基地として目星をつけておきます。
 書類手続きがどっちゃりあることははっきりしてました。家の「重要書類」がどの辺にあるかも母から聴取済。問題は,どの書類がキーになって何をすれば終着なのか分からないこと。まずは総当たりで書類をめくっていくしかなかろう。
 第一のポイントは,財産調査により相続税対象になるか否か,それと財産持ち分が具体の財産の金額換算に合致するかどうか,です。
──マンパワーの面から一般的な助言をするとすれば,近親者中に複数人の書類仕事できる人員を確保して作業をした方がいいです。この例のように一人でやると滅入る作業量であるばかりでなく,独断や誤認が怖い。

遺産分割協議書のひな形をダウンロードして自分で簡単に作成する方法

両を病院に置いたまま葬儀社へ向かっていたので,これを回収しに病院まで赴く。
 その途中,コンビニで死亡診断書を10部コピー。これはあちこちで必要になるはずだし,再発行はできない。──後日談:保険会社によるけど当面は保全用に5部で足りると思う。
 回収した車両を駆り,0900開店の百均で文具を購入。40ポケットのファイルその他で千円しなかった。これらと共に10時頃から机にしがみつく。
──やった作業の概要は,
①作業分野名のポケットを設け,関係情報(書類所在,登録ナンバー,日付等)を記した罫線紙を入れていく。
②通知書や証券的な書類は特に付箋を付し,内容をチェックの上,同様にメモ。特に金額は二重チェックの上抜き書き。
③平行して財産イメージを頭の中に固める。

758,家の書類の総ざらいを完了。証書類の網羅的なチェックを終えた。
 仕上げとして,相続財産全体の種類別金額を一覧にし,相続者別に小計する。法定相続割合にほぼ近いバランスになった。大体出来たと思う。
 昨夜の枕の中からあれこれ考えて決め手がなかったけれど,やはり実際に固定・流動資産の数字を紙上に並べて初めて気付く組み合わせでした。預金の他,伝来の田舎の土地家屋と町中の土地家屋があったんですけど,町中のを持分50:50で割り,最後に葬儀料金や推定される登記費用で差額を調整していくと,驚くほどの正確さで法定割合に落ち着いたんでした。

記のうち,折半での共有はリスクがあると記す解説も多いです。
 ただ今回のケース,つまり半分の共有者の一方が居住者で,かつその居住権が維持・保証されるべき場合には,むしろ最良の選択と判断しました。
 実はこの不動産(家屋)部分は,亡父と母が60:40の割で共有しており,今回これをワシと母が50:50で持ち直すことになる。この点もややレアで,調べが難航した点でしたし,この後の不動産登記でも難物になりました。
不動産の共有持分を相続したら/持分の名義変更手続き
共有名義の固定資産の課税について|東京都小平市公式ホームページ
不動産の共有相続がNGなのはなぜ?トラブルを防ぐ方法や共有OKのケースも知っておこう! | HOME4Uオーナーズ
2020年スタートの「配偶者居住権」 どんな権利?何が変わるの? – マネーイズム
遺言書の書き方・作成方法 建物の配偶者居住権の文例 | 埼玉東松山の相続・遺言 | 司法書士柴崎事務所
遺産分割協議書 不動産を共有で相続するときの書き方・ひな形 | 埼玉東松山の相続・遺言 | 司法書士柴崎事務所
相続登記に必要な正しい遺産分割協議書の作成方法【便利な雛型付】

の諸手続きもそれぞれ癖があり,役人生活で基礎知識はあるとはいえ調べまくらないとついていけなかったけれど,何とかなりそうです。明日から各関係役所と接触に入れる。
 戸籍地の市では,HP情報では,死亡の翌々営業日に住民票,戸籍に反映されるようです。これをどう確認するのか,あと代行申請が可能かどうかが不明のままなので,ここに注意しながら電話をかけていくつもり。
死亡した父親の医療費|国税庁
戸籍謄本と種類について | 相続手続き相談プラザ

電話攻勢の日

一つのポイント,相続税については──

相続財産合計金額 ー 基礎控除額 = 課税対象額
(土地)
固定資産税評価額×1.14(1÷0.7×0.8)=相続税評価額
∵地価公示価格×0.7=固定資産税評価額
 同×0.8=相続税評価額
※ 実勢価格=地価公示価格×1.1〜1.2倍
(家屋)
固定資産税評価額×1=相続税評価額

【固定資産税】の計算は誰でもできる!3分でわかる固定資産税の計算方法
相続税を約3分で計算する方法
サルでもわかる!相続税の計算方法【def表示用】【google】【SP】000def
固定資産税評価額と相続税の土地評価額は違うの?|チェスターNEWS|相続税の申告相談なら【税理士法人チェスター】
家屋・建物の相続税評価額の計算方法|実家等の不動産にかかる相続税
相続税がゼロなら申告不要?実はゼロ円でも申告義務がある場合もある! | 相続税申告専門の税理士法人ファンウォール
相続税と贈与税は何が違うの?贈与税を自分で計算する方法
相続登記方法と費用相場
遺産分割協議書への記載|登記簿それとも固定資産台帳、どっちの情報を書くべきなの? | さわだ行政書士事務所
固定資産評価証明書とは?いつ必要になる?|ナカジツの「住まいのお役立ち情報」

 算出して二重チェック。間違いない──相続財産総額は基礎控除額未満に,ちょうどいい余裕をもって収まります。
 これを間違ってると……調べた限り,税務署で死亡者の財産チェックが,どういうデータでやってるのか,かなり網羅的になされてるらしく,「未申告じゃね?」という調査依頼電話がかかってくるみたいです。怖い怖い。

+3。母の記憶するところでの保険加入状況等も,大体調査結果と重なる。けれど重ならない部分もあり,それらの点は証書類を見せて,「ああそういえば……」というものもあれば「そんなはずはない」というのもある。後者は電話確認の対象にリストアップ。
 これらの準備を整え,役所の開く8時半に電話開始。まずは市役所支所(以下「市民C」(センター)と略)。
──前営業日1715より前に受理した死亡届は翌営業日の証明データには反映済とのこと。また,年金の生計同一確認は,死亡者・未払受給者ともマイナンバー通知のみで足りるとのこと。マイナンバー法以後かなり簡素化は進んでる。
 0940,市民Cの資産税部門に再架電。──固定資産税評価証明は同居人であれば身分証明のみで取れる。
 1005,市役所近くの社会保険事務所へ電話。──死亡の前・当月未支給年金と遺族年金が受給可。代理の場合は要委任,この様式は市役所に様式あり。また,死亡者,受給者のマイナンバー通知カードがあれば住民票不要。
 ただし,予約制で1hかかる,でも今日明日の枠はもうないとのこと。氏名と基礎年金番号で仮予約は済ませた状態で,代理で行ってもらう者と調整して折り返しtelすることとした。
 1029。市民Cへ三度目の電話。今度は健康保険サイドです。──こちらは委任状不要,葬祭料が出る。健保から介保から手帳はまとめて返せばよく,予約も不要。
 民間保険分野に着手。1047,まず県民共済。──案内を郵送するとのこと。手続き期限は3年。
 1105,アフラック。──書類送付。期限はやはり原則3年。
 1125,損保ジャパン(火災保険)。──名義切り替え書類を送付するとのこと。
 1138,NTT。2回線カットを電話申請。
 その他数件あった電話照会は,午前中に終了できた。

市民センターを渡り歩く

+3午後一番で母を連れ市民センターへ。委任者だと書類が要るだけでなく本人確認が面倒ですので,この形なら楽に流せる。
 ①健康保険の受給証書返却。健保周辺の市独自事業のパスも併せ返却。加えてこれらの未支給分の振込先設定する。
 ②(2階)保健所側で難病手帳返却。発給者が県だから,市への移譲事務。こちらはなぜか本人確認すらなくワシが申請できた。
──ここで「病院の支払にもしかすると要るかも?」と指摘を受ける。念のため受理ギリギリで処理をストップしてもらい,③を先行させた。
 ③病院の精算支払。高いが予想よりは低額。結果として②保険証類は求められず。
 ④年金手帳返却手続きの代理委任様式を念のためにもらっておく。
 ⑤固定資産税評価証明書(名寄せ)を受領。一部の名義が「(故人)外一名」になっているのを失念しており,その分も別申請にて受領。
 ⑥戸籍謄本8部を受領。これに一番費用がかかった。父の除籍マークを確認。

融機関の口座凍結は,聞いていたより遅かった。D+4時点までどこも自由に操作できました。民法改正で運用が緩慢になってるのでしょうか。
 その他,不動産登記と要予約の年金以外の手続きは目処がつきました。後日気になって追加調査した点としては──
①住民票(実家町)世帯主は切り替えが必要か?→届なしに母(継続居住者)に自動的に移行 ∵同一住民票の者が一名のみのため
②戸籍(実家町)筆頭者の切り替えは?→除籍者(亡父)のままで可
③固定資産税納税義務者の申請は?
A 共有の実家町→移転登記後に納税代表者届が必要
B 祖父実家町→父死亡の現時点で要所有権確認 ※市支所(市民センター)確認済

D+100:最後の手続き

や,あと一つだけ残ってました。法事関係は母に一任してましたけど,その中で最も現世的な──つまり墓への埋葬です。
 骨壺は,手元に置きたい意識と早く安置したいそれが拮抗してなかなか意見がまとまらない。やむを得ず,D+2月辺りで墓穴のスペース測定,という形でシュミレーションをすることにしました。
「骨壷の模型をX日午後に実際に納めてみようと思うので,横の直径と縦の高さを教えてもらえませんか?」
 すると実家に骨壷と同サイズの植木鉢がある,ということが分かり,これを墓の地下に入るか試してみる,ということにしました。
 墓の穴というのは,宗派や土地で違うかも知れないけれど,前面の供え台を物理的にズラすと現れる。金巻き尺で測ると空きスペースは奥70cm×横40×縦40。骨壺2つは入らないけれど1つは十分でした。
 D+100,安芸門徒用語で言う「ひゃっかんち」の法要後,墓に納骨。これで一連の手続きが終了しました。
 さて,少し時間を戻して,ここまでで書かなかった法務局での不動産登記のお話に移ります。これが聞きしに勝る難関でした。
▲志布志の角に立つ何か怖い婦警さん人形

晩秋:登記

+4朝,実家町の駅から市役所所在地へ動く。
 法務局同地支所(以下単に法務局と略)へ初めて伺うためでした。証書類と固定資産税納通で物件の目星は付けてるけれど,移転申請に当たっては確実な現在登記事項を確認しておかないと怖い。「役場で発行される固定資産税評価証明書では、登記事項証明書(登記簿謄本)と地目・地積・床面積などが違っている場合があります。」※遺言書の書き方・作成方法
 昨日かけまくった電話は法務局にも入れてました。登記事項証明の申請者は誰でも可。ただし,移転登記申請者は必ず財産取得者またはその受任者。相続者が複数の場合,ある相続者に他の相続者からの委任も可で,様式はHPからDLできる。また,受理から登記証受領まで時間がかかるので,別途来庁が必要。
 つまり大層な時間がかかる。──この辺りで面倒な人,あるいは金持ちは家屋調査士や不動産専門業者に頼むらしいけど,やってみることにしました。
 あと,相続財産内に未登記建物があるので,これは悪びれず単刀直入に訊いてみた。すると,そういうのが協議書に入っていても「無視」してもらえるそうです。つまり隠す必要はない。
※ 後で調べると,「登記されていないことの証明書」というのも法務局で出るそうです。
 で話を戻してD+4,0905。法務局は合同庁舎1Fの入口すぐでした。地番の多いものは「別紙のとおり」でも請求できて割と……法務局らしくない。申請も簡単に済み,10分ほどで十数件の登記事項証明が出る。0930には建物を背にしたけれど……高い!費用は8千円近くかかりました。
 そのままネカフェに入り,遺産分割協議書に落としながらチェック。1117,家屋持ち分の変更も居住権も書面化できました。それはいいけど……国民生活金融公庫の根抵当が附属したままになってる土地があるぞ?
 1145,市資産税課に電話する。未登記かつ課税台帳上の所有権が亡祖父名になっているケースでの,評価証明書の申請方法を確認。所有権者亡祖父の代表相続人が亡父だったことを確認の上,その同居配偶者の母なら委任状なしで申請できる旨回答あり。
 併せて,この家屋の今後の運用を聴かれた上で,納税義務者の変更申請様式を郵送するとの説明。ただこれは,固定資産税課税の基準日1/1までで問題ない。
 1150,母に電話で問題の公庫への返済は完了している旨確認。登記上の抵当残存は所有権移転時に法務局に確認もできるけれど……これは荒立てる必要も薄いでしょう。
 併せて,一応前掲未登記家屋の評価証明をこの流れでとっておくことにする。1234,実家町の駅まで一旦帰り,市民Cでこの家屋の評価証明を取っておくことにする。
 昨日と同じ申請内容なのにキチンと取れました。これで亡祖父:所有‐亡父:現納税義務者‐相続人:来年度納税義務者という流れの根拠書類が未登記も含め揃いました。
 1406,父死亡後初めて,実家所在の市町村から広島へようやく折り返す。

完全武装で法務局へ乗り込む

記証明を細かくチェックしていくと,祖父実家町の筆の一つの地番から分岐した別の地番があることが判明しました。
 法務局に確認してみると「移転に伴う分筆ではないか?固定資産税がかかってないなら非課税地の可能性もあるが。最終的には登記事項証明を取れば分かる」とのことで,致命的ではないので放っておくことにしましたけど──どうやら田舎の土地には細かい漏れや誤謬はありがちらしい。未知の相続物件の存在を仮定しておいた方が安全のようです。相続協議書にも「その他xx(地名)の財産はyyが相続するものとする。」と文言追加しておくことにしました。

議書に相続人全員の署名が揃うと,いよいよ移転申請ですけど,細かい点で迷いが幾つも生まれてきました。
 以下は当時書いてる処理一覧です。
□法務局は「登記手続案内」を予約制にしてる。この予約は取らないとダメなのか?
→[法務局電話回答]予約して相談をお勧めする。実質予備審査。書類が揃った段階で。
□申請書
 □価格:固定資産税評価証明を添付,確認後返却
【?】不動産番号が分かれば委任状も他を略してよい?→[法務局回答]省略可
□戸籍
□被相続人:生まれた時から全部
□相続人:現在情報のみ
□関係図
→付ければ原本を返す
□委任状→必要

■広島法務局 不動産登記/商業・法人登記の管轄区域一覧:広島法務局
登記事項証明書の説明及び請求方法:東京法務局
登記事項証明書の説明及び請求方法:東京法務局
登録免許税はどんな税金?自分で計算できるの?
相続登記で提出した遺産分割協議書は戻るか?

申請一週間前,住基カードに住基コードは書かれてないことを思い出した!自分のコードの控えがないことに気付き,慌てて市役所へ。「これ要りますか?」と面倒そうにされたけれど「登記で要るんです」というと納得してもらった。この申請自体は簡単で,本人確認で免許証を見せるだけ,印鑑も不要でした。
 この手続きを,各法定相続人にしてもらう必要がある。でもこれがあれば住民票系の提出が省かれるのだからその価値はあります。
「(D+2か月)午後に(実家町)帰省し準備の上 午前中に法務局で移転登記の事前審査をしてもらう予定。それに向け 現時点で気付いたことで申し訳ないですが……
①[(D+2か月)〆でメール連絡下さい]住民票コード(11桁)を教えて下さい。連絡時のハガキを保存されてなければ「コード入り」の住民票を取ると そこに表示されてます。
②[(D+2か月)午後~翌夜](実家町)の母手元の申請書と委任状に印鑑(実印)の押印を下さい。」

と,登録免許税額の端数処理に不安が残る。法務局に電話確認すると──Σ(評価額×持分)×税率(4/1000) と三度ある端数処理のタイミング中,持分を乗ずる際には端数処理せず,Σ(申請書単位の課標)合算時に初めて千円未満を切捨てる。さらに税率を乗じた後も百円未満を切捨て。この二回の切捨てはダブってもよい。

法務局ってやっぱり凄い⤴️⤴️

かなりガチガチにしたつもりで法務局に「相談」=事実上の一次審査に伺うと……なかなか見事にぼろぼろでした。
 まず,申請書の題名が「移転申請」だけでなく「及び所有権持分変更申請」を加えるよう指示。亡父60:母40の持ち分をワシ50:母50に切り替えるのは,同じ所有者を含むから移転申請の概念に完全には含まれない,という趣旨らしい。
 また,相続関係図は,添付する申請の相続者のパターン別に2種類作れという。
 戸籍はもう一種類,「改製前後の附表」というのが必要。
 さらに,登録免許税額は最後は百円未満切捨て……ってこれは電話で訊いたのと違うぞ?
 あとは細かく,住所は指定市以外は県名から始めるとか,委任者名と相続人名の順番とか,「別添腹書のとおり」や「租税特別措置法第xx条適用」表記(免税点適用を一筆が少額の不動産に適用するかどうかの選択らしい)とか……そんなん聞いたことも読んだこともないぞ!
 これはまず,一度「撃沈」する気で早く「相談」に来たほうがいいです。
 30分の予約でしたけど「今日は次がないから,お時間いいですか?」と1時間「相談」させて頂き,なかなか疲れ果てて帰路につく。ただまあ,市役所で戸籍附表をとる以外は,言われた修正をするだけでしたから──作業よりカフカ感の方が衝撃,というところでした。

回11/19の相談(審査)も,だからある程度覚悟を持って伺ったんですけど──意外にも20分ほどで終了。チェックは
「協議書写しには原本謄本の記載が必要」(法務局押印に記名押印)
「写しにも割印と捨印が必要」
 印紙を貼ってもってこいというのでウン万(評価額×0.4%)の印紙を貼り付けて提出。確認すると,はいこれで申請窓口に出して下さい,との言葉になった。
 やはり,事実上の審査がここで行われる,ということらしい。全然「相談」じゃないぞ?一応,最終申請書のコピーを取ってもらってから提出。
 うーん!!やはり法務局って凄いぞ。登記そのものが百年モノだから仕方ないけど……役所を見るなら法務局ですねやっぱり。お付き合いは山林,選挙の供託に続き3回目だけど,今回は流石に本性を見た思いです。

記の目処がたったら,この相続は所得課税に影響するのか心配になった。相続人全員が脱税するとシャレにならんので調べると──すぐ売らない限り,不要らしい。
不動産相続で確定申告が必要なケースと方法、注意点を解説!|イエステーション 北章宅建

不動産を相続した場合、基本的には確定申告は不要です。
相続で得た遺産は「所得」とはみなされないので、そこに所得税は課税されません。
よって、不動産の相続に対して確定申告は必要ありません。
ただし、以下の4つのケースの場合は所得税の確定申告が必要となるので注意しましょう。
【1】相続した不動産を売却した場合

定通りの25日,登記終了,取りに来いと法務局から電話連絡あり。
 26日,登記事項証明交付,法務局での登記移転処理完結。
 ふう~。
 ……役所に抵抗感のある人は,やはり業者に任せましょうね。
 資本主義社会での人の死は,やむを得ず財産の不正規異動を伴う。それは法的に,それなりに厄介な作業を伴うわけでした。

▲ズラリと並ぶ作業用長靴

初冬:多量死

転登記が終了した月に,鳥インフルが流行し始めた。広島県でも三原市の養鶏場で発生したので4日で13万羽余を殺した。なお,行政用語では「殺処分」というけれど個人的には偽善的で嫌なので使わない。
■令和2年度 高病原性鳥インフルエンザ国内発生事例について:農林水産省

白装束二枚重ね

中なんですけど……これに二日ほど動員されて,まあ殺しまくった。
 自衛隊,農水局との混成チームです。現地基地となってる三原市大和支所にバスで降りると,まずトイレを済ます。防護服を着ると大小便は不可。
 初めてのつなぎの防護服を二重に着る。上の防護服には背中にマジックで名前記入──これが着た時は何のためか分からなかったけど,確かにこれを書いてなければ誰が誰か分からなくなる。
 スリッパに履き替え,ビニール手袋を二重にはめ,防護服とガムテープで接着。ゴーグルとお椀みたいなマスクをはめてバスに乗ると,白づくめで車内は満載。
 現場に降りると長靴を履き,やはりガムテープで服と接着。
 これでようやく作業にかかれる。

業とは,初日の場合,一現場50人ほどでのリレー。何度か交代したから各過程を体験できました。
①最初の行程。畜舎で無邪気に餌をつついてる鶏さんを蓋付の黒いプラスチックボックスに入れる。7羽で一箱。──この数は最初,10羽だったけど,それだと格納は出来てもこの後の行程で飛び出すから減らしたそうです。
②台車に積んで運ぶ。畜舎の構造は,二階以上に鶏さんが十数段に分かれて住み,一階はぽっとんトイレの落とし場になってるから,要するに地面まで段差があり,積み降ろしか坂を運ぶので,台車も複数行程となる。この段階では鶏さんは元気で,予感の鋭い鶏さんは何匹か脱出を試みる。

③地面に着いたら炭酸ガスの噴射機を持つ方(大抵自衛隊員)のコーナーへ赴き,蓋をちょっとズラしてブワッとガスを入れてもらう。手にかかる温度からして,炭酸かつ超低温らしい。すぐ蓋を閉じて運ぶ。と,これが一番,迅速に安楽死できるものとして考案された方法のようです。
 ガス噴射機は,こんなに連続使用する仕様になってないらしく,よく詰まって隊員さんたちがメンテに必死でした。
④次のコーナーに木槌を持った方がいる。この役は何度か③と統合されてたけれど,不可欠なので何度か再設されてた。鶏さんが窒息と冷却の苦痛でばたつくからです。蓋をぶっ飛ばす「爆発」現象が多発してしまうため,木槌でガチガチに密封する。
⑤積載場所に着く。マジックで蓋に貼られたガムテに番号を書いてもらい,縦三段に積んでいく。この過程で,鶏さんの断末魔の声らしいカモメの鳴き声みたいなのが箱から聞こえてくる。
 あの,喪中なんですけど──

重防護服の中だから,これを数時間やると汗だくになる。小便が出なくなるからトイレに行かなくてすむけれど,事務屋には筋肉や腰にくる。ただ結構な高速作業だし,何より脱走鶏が後を絶たないから神経は張りつめてて,作業中は気にする余裕はない。
 箱の番号からしてこの数時間で大体千五百箱,1万羽殺したらしい。いや,だから喪中で──

▲川内市内:とり魂──との店名に全く関係ないけどドキリとする。

鶏はいつも隣にいる

 昔,近所の祭で買ってきたひよこが,あれは大体すぐ死ぬものらしいけれど,運よく生き延びてくれて鶏に育ったことがある。
 祖父母の家──というのが前節での未登記家屋ですけど──の裏庭で元気に卵を生んで駆け回ってたら,ある日,野犬に食われた。
 長らくハマッてる怖くないホラー映画「来る」で,琴子さんが大戦争を始める初手で「まず鶏が鳴きます」。つまり神主さんが鶏がときを告げる真似をする。これは祓いの対象に朝が来たと誤認させてから攻撃するためだと言われてます。
 普通の家畜としての鶏はごく最近まで日本人の隣にいました。漢族を中心とするアジア人の隣にもいる。
 それが何でこんな工場で何百万羽もいるようになってしまったんでしょう。──といっても答えははっきりしてる。それを唐揚げにして食うホモサピエンスが増えすぎたからで,それ以上でもそれ以下でもありません。不自然に増えすぎた生物の食料は不自然に造るしかないからです。

卵焼き しばらくNG

日目は,朝方,管理者からもう全部殺し終わったから運ぶ作業だけです,との説明。
 どうやら最初の頃は,運び出しをあまり考えずに殺したらしく,ダンプの入れない場所に積んである箱を運び出す作業。一階の糞尿の堆積の中に,ズラリと奥まで箱の列が並び気が遠くなる。台車で車道の路側まで運び出す。その度に消毒薬の噴射を全身に浴びつつ往復する。
 最初「糞尿の粉が目に入ると炎症の恐れがあるからゴーグル装着は必須」と説明を受けたけれど,この消毒薬の噴霧のためゴーグルの中が曇って前が見えない。地面はガタガタで坂もあるから,噴射を受ける時だけゴーグルを装着して後は外してないと台車か箱が横転する。そのうち,ゴーグルの縁に額の汗がたまって流れて目に入ってきた。

毒のため地面には石灰が撒いてある。最後頃にはこの石灰と消毒薬の噴霧で足元がぐちゃぐちゃになって滑るようになる。
 やはり一万羽分ほどを運び出した後,ビニール袋積めの卵に移る。かなりの割合で潰れてて,中には黄身でたぽたぽになった袋もある。一部漏れてるのか,マスクをしてても臭いがある。縛り口が持てない場合はこれを両腕に抱いて運ぶ形になり,このせいか,数日しても鶏卵を口にする気にはなりません。
 念のためですけど,喪中です。
 ただ,鶏肉はなぜか食べれてます。

ガンガーに流してほしい

和なニッポンにあってもこの位には死に接することはあるもので,という文章でした。
 緑の革命以降,これだけの数に膨らんだヒトが生存できてるのは,機械農業と畜舎があるからです。そういう「工場」で食料を生産する限り,人工的に,つまり自然状態とは何桁か違う数まで食料を増産するシステムが必要になる。そうすると微生物界からするとその生物を狙う戦略が合理的になるから,そういう病原体も当然に発生する。
鶏さんからすれば,ヒトの生存のために何桁も増やされたのに,突然ヒトに万の単位で虐殺されるのは大変にご立腹でしょう。
 現代のヒトは,つまり,こういう生存の仕方をしてる。
 当然ながら,家畜伝染病はナチュラルな自然現象ではなく,ヒトの特異な生存の仕方がもたらした必然の結果です。
 その様は,病院の何号室かの白い部屋で迎える現代人の死に方と,通じあうものがあります。
 いずれも「工場」での死と思えるからです。
 自分は工場では死にたくない,と思いますけれど,現代ニッポン人である限り逃れ難いかもしれません。墓埋法の規制もまだ固い。
 野に死んでガンジス河に流してもらえるような死に方ってできないものでしょうか,と思いますけど──喪中にこれだけ殺生してちゃあ,そんな有難いことにはなりそうもないですね。

▲高松の街角に出てたドクロのサンタさん。間違ってもプレゼントに来ないでほしい。
※ これ,微かにブームなのか……この後,他の土地でも二三見かけました。いわばCOVIDの年を象徴する絵なんでしょうか。

復命:職場でやった爽快な朝の小咄

「携帯の時代がついに終わったようで,かつて一世を風靡した『mobile space』というサイトが9月末をもって閉鎖されました。
 ただ,発表がその9月に入ってからだったもので,慌てて調べると昔作ったサイトが何と8百以上。急遽移転に着手したんですが,携帯とHPの技術的格差は予想以上で,ほとんどが手作業。9月末までにはテキストと画像を脱出させるのがやっとでした。
 それだけだと無茶苦茶な見映えなので,ExcelからCSSまで持てる知識を総動員し,究極まで作業ルーチンを圧縮しながら,画像を整理し,体裁を修正し……とやってると結局年末までかかりました。
 ただ,その工程管理の経験が見事に生きたのが,鶏インフルの──『処分』という言い方が嫌いなので,まあ大虐殺の際でした。
 二階に棲む鶏さんを箱に詰め,台車で一階へ運んでからガスを注入,静かになったら積んでいく,という作業です──けど,さっきまで元気に餌を食ってた鶏さんです。
 箱には10羽は入るんですけど,それだと途中で脱走が頻発する。なので,指揮してる自衛隊の方と相談し,7羽に人数制限する。
 それとこれが一番効きました。台車には上下二段に詰めるんだけれど,それだと下の箱にガスを入れる隙に上の箱からの脱走がある。そこで,積載量は半減するけど,敢えて一段で運ぶようにすると,一気に高速化,その5時間余で1万4千羽を殺すことが出来ました。
 自衛隊というのは命令一下で動く一方で,きちんと進言を受けて軌道修正していく復元力は大したものだなあ,と感心するとともに──自分たちで増やした鶏さんを,非常時にはこう,知力の限りを尽くして殺していく,というのは,自作のHPで溺れそうになってるのと同じく,実に因果な生態だなあ,と感じたところです。ということで本日も宜しくお願いいたします。」