003-2浄福寺通&三条通\京都府

0857首途八幡宮参道

▼▲

Le Petit Mec 今出川店で朝飯。ポークとチーズのサンドが素晴らしかった。

0856首途八幡宮正面鳥居

0855首途(かどで)八幡宮
祭神 応神天皇 比咩大神 神功皇后

0900「コロナにもかかりませんように」──絵馬を見てるとホントに旅先での安全を祈願する拝みが多いらしい。
0903「感染予防のお願い」のある首途八幡宮本殿
0904正面中段の名のない祠。おそらく本来のメイン祠。
0905正面右手のエビス神祠。なぜか祭神には属していない。

さて,今回は何となく,京都の道の不思議さを水平-垂直方向の微妙な揺れとして把握する歩きをしてみたいと思っているんですけど──それがどこを選んだらいいのか分からない。なのでサンプル的に,いつもの飯食いのついでで,いわば偶然的に入ってみようとしています。
今出川智恵光院交差点
堀川今出川からここを通って北野天満宮へは緩やかに登りになっています。

0907今出川智恵光院交差点(北西角側から)

浄福寺通り。北にとんがのある裏道。わずかな揺れが好い。
多齢堂でカステイラを購入。
0918千本今出川を南へ。登りはこの交差点がトップになってる。北へはさらに登る。南行。
0922中筋通りへ左折東行。──と思ったら腹を下してきた。冷えるからか。千本今出川のセブンのトイレを借りる。セブンは保育所も経営し始めたのか。
0941中筋通り東行

0938ようやく中筋通へ。
やはりはっきり下ってる。それも複雑なアップダウンをしてる。
0942ad.「中筋通千本東入ル」

0944西陣魚新。浄福寺通りへ右折南行。この十字はキレイに交差せず奇妙に食い違ってます。
0947浄福寺-中筋十字路(西北角側から)

いや,次の十字もそうです。水平にも垂直にもまっすぐから僅かにズレてる。
0948一つ南の元誓願寺-浄福寺十字路(北東角側から)

kotobikeというのが各所にある。ただこのズレは歩かないと愉しめない。なかなか写真にも落とせない。
どうも東西より南北の揺れの方が大きいようです。
0957日蓮宗慧光寺境内(東方向)

0954笹屋町一丁目。ここから南にやや大きく下る。なるほど,左に日蓮宗慧光寺(地図上は智恵光院),右は浄福寺。このせいか?
1003京都ポリスのマスコット(検非違使君?)と一条-浄福寺(北東角側から)

1003慧光寺対面の石垣。このくらいの傾斜がある。

左へ。福本町東路地。曲がり角裏に祠。
1006一条-浄福寺の食い違い十字路(南西側から)

1007東西路・南新在家町。ここで3mほどのスレ違い十字。ad.浄福寺通一条下ル東西俵屋町
1010ad.「浄福寺通一条下ル東西俵屋町」の対面から

1011浄福寺通(一条下)の微妙なアップダウン(南方向)

1012浄福寺通(一条下)の微妙なアップダウン(北方向)

1013西に東西北道小路。
1014東に浄福寺東4路地。この短い路地って何なんだろう。4路地に入ってみる。
1016浄福寺東4路地

1017浄福寺東4路地のN字角祠の祭壇

対面N字角に祠。その先で途切れてました。戻る。
車道に出た。1019中立売通,左折。バス停・智光院中立売からバスに乗る。
こういう京都の微地形って地図などでデジタルにならないもんなんでしょうか?歩いての発見が多い。何を?格子状の下に隠れた部分が,格子を造った力が必ずしも強大な機械力ではないからか,消えずに埋もれてる相がです。
二条城前駅ではICOCAのICチャージが出来ました。烏丸御池まで一駅,は変なので市役所前で下車。1046
1116わたつねのサバ焼定食

1100わたつね
さば焼定食,かす汁大550
焼き心地が妙に具合良い。鯖の調理にかけては京都の味覚が本来以上の力量を発揮してきます。

1146よりありふれた三条通りを西行してみる。
烏丸へ向け,やはり微妙に下りながら右へ「く」の字に屈曲してる。これははっきりと京都文化博物館前,高倉通りの十字での屈曲です。
1158烏丸を渡る。下りはよりはっきりしてきた。

「不在を見る 在るを知る」

千總ギャラリー
「不在を見る 在るを知る」
京都医健専門学校前でワンブロックだけ平らになってます。
1205Holly’sCafe
喫煙室あり,一服
1250三条-新町通十字路(南西角から)

1248新町通から下りが急になってる。ファミマの十字。ここからは東西南北とも下ってる。
1250三条-新町通十字路から西への緩い下り道

1251三条通りにて

大西清右衛門美術館
1253京都西洞院三条郵便局前の十字が1mほどスレ違い。南北も本来はスレ違ってたのを無理やり合わせたような道になってます。
1256三条-西洞院十字路(南西角側から)

三条会商店街アーケードの東口が見えてきました。
1306三条通りから堀川通りを西へまたぐ

1312三条会商店街アーケードへ

1310八坂御供社
重文「又旅社」とある。解説なし。祇園とどう関わるのか?
▼▲