m604m第六十波m厦門m4.沙坡尾 mm 引力の湧く土地二つ火炎木

※火炎木月影しげし壕の口 『生長』【トラック島】
 火炎木とはアフリカ原産のノウゼンカズラ科カエンボク属の木である。日本で俗称で火炎木と呼ばれてい鳳凰木はマダガスカル原産のジャケツイバラ科ホウオウボク属の木である。(略)鳳凰木(俗称、火炎木)の方が本当の火炎木よりも火炎のような華やかさがあるらしい。
 この句の火炎木がどちらだろうか。鳳凰木(俗称、火炎木)のほうが相応しい感じはある。〔後掲田中〕
※カエンボクは、厦門で広く植えられている街路樹で、厦禾路や仙岳路や雲頂北路、湖明路、東岳二路などの通りにも、カエンボクの花がそこかしこで満開を迎えている。(略)ほぼ一年を通して開花し、特に5月から7月にかけてが開花の最盛期となり(略)〔後掲人民日報,2023年3月〕


▼▲出た車道は何と故宮路。1509▼▲▼▲

1513厦門朝天宮

思明区民族与宗教事務局の看板??中央一体。位置は違うけど虎爺もある。一部屋だし監視人の視線だけじゃなく実際に静止にきたので退去。どういう場所なんだろう?
     朝天宮
1516退去
1517故宮路の騎楼

1544角浜路の児童の群れ

高架向かい南側に豐禾慧素食という店あり。
1527 (角浜路)旦宝魯肉飯
金牌魯肉飯+淮山肉泥湯 370
肉泥≒豚ミンチ?
魯肉飯は流石に全く台湾でした!ようやく食えた!
旦宝魯肉飯の金牌魯肉飯+淮山肉泥湯

前回南部で魚ばかり食ってたのの反動でした。
隣に24hアンドリュー 安德魯 よい下町です。
1路の人となる。

1547再び1路の人となる。
厦門の路線図はそのバスのが載ってるから安心!華僑博物館の一つ先です。

眼科医院(51路・5路)→厦門公交場站
or(1路)→理工学院思明校

思明路に入るとやはりハッとします。この自然で生活されてる騎楼の通りは……中国には広東北京路辺りにしかもうないのでは?しかも思明は細くうねうねと迷路を成す。

1605にバス停・理工学院思明校下車

1609バス停・理工学院思明校下車、蜂巣山路へ

1608.蜂巣山路へ左折西行

1611蜂巣山路

1611蜂巣山路の東側付近は割と代り映えしないアパート地区

1613蜂巣山路を急ぐ

1613前方が蜂巣山路西終点T字

1614蜂巣山路南側路地を覗く

1614蜂巣山路南側路地をもう一本覗く

1615厦門沙坡尾!!なパイナップル

1616沙坡尾!!
1617沙坡尾の南西-北東路・大学路

1618「沙坡尾」な広告

観光地なんで海辺へ。港の風情はほぼない。船は十に満たない。
1619大学路から一本西の湾岸歩道

1621湾岸歩道と高層

1621ポップな沙坡尾ロゴ

1622湾西側石積

西側の石積は……近づけないけどかなり残ってます。

1623湾東岸から南奥を眺める

小船に目あり

舟には目がある。1626
1630湾南奥に乗り上げた船

1628湾南奥に並べてある船具の数々

1629一段下へ。ここに舟具を並べた思いはどんな思いだったんだろう。
1630湾南奥から北のビル群を振り向く

パンクな沙坡尾広告

1634大学路南東部にて

1636沙坡尾の市場

北側に市場。1636
1637市場の北西・中埔头という道

この東西に路地。ad.中埔頭9
1638中埔头路地(1)

1639中埔头路地(2)

1639中埔头路地(3)

1640中埔头路地(4)

1640中埔头路地(5)からつい屋敷を覗いてしまった

1641中埔头路地(6) ちょっと広くなりZ状にカクカクしてきた。

1642中埔头路地(7) カクカク辺りのシャッター付き店舗

1643中埔头路地(8) 赤紫の花の下が北西端蜂巣山路出口

1643蜂巣山路。出口を一枚。
北出口の土家鮮肉餅・黒椒牛肉餅、梅干菜餅
1658牛肉餅を焼いてるところ。球状の塊が円盤に変わる様はなかぬか見応えあり

1654蜂巣山路東端T字、華僑博物館側への歩道橋 ※北行きのバス停・華僑博物館はここから右手南側にある。

バス停・華僑博物館は南行時は蜂巣山路、博物館より北のバス停だけど、北行時は南のバス停になる。南行時に理工学院がすぐ近くなんで迷い安い──というか前回に続いて間違えました……。やっとたどり着いた17時に48路がまさに出ていくところで……。
まあ漳浦ほどじゃないわな。21か48、96。1は南広場と書いてあるし混んでるみたい。
1720 21に乗れた。

華僑博物館(21路)→火車站
大同路?この辺りにも、思明のように美しくはないけど自然な騎楼があります。潜ってみたい。しかもアップダウンがある。階段状の騎楼ってあるのか?
1745第一中学というところからガキとその送り迎えが捨てるほど乗ってきた。傘を爆発させるから雨粒だらけになったけど誰一人謝る気はない。それならこちらもその気でいこう。
1750将軍祠。この辺のはずです。でも痕跡らしきものは一切ない。過密な花園区、ということらしい。
1754バス停・将軍祠、まだ乗ってくる。ひと頃の中国みたいです。
SUNGIVENFOOD原初食品という多分、健康・有機食の専門店。
飯〇主とかいう前回見つけた食堂はまだありました。

1809雨の夜の厦門駅(1)

1820雨の夜の厦門駅(2)

夜TVでようやく見つけた以前1・2話だけ見てた連続ドラマ「北上」

微信→発見→ミニプログラム(小程序)→「交通乘车卡」検索→掌上公交(厦門捜谷信息科技)
同様に「厦門交通碼」というのを入れてみた。微信との連携もできたけどQRが出せるだけ。一応これで通過を試みてみようか。
──馬鹿だった!前々回のICカードが保有の束の中から見つかりました!
充钱 chong1 zhi2

【2025年版】アリペイとウィーチャットペイの登録&利用方法を徹底解説!中国のキャッシュレス決済事情も紹介
https://www.smbctb.co.jp/globalcompass/business/china-cashless/

中国の銀行口座がなくても利用可能になり、海外からの旅行者でも手軽に使えるようになりました。また、ウィーチャットペイは以下の手順でチャージも可能です。
【ウィーチャットペイのチャージ方法】
1. 「自分」→「サービス」→「ウォレット」の順でタップ
2. チャージしたい金額を入力

アリペイを日本人が中国で使うための登録方法&現地での使い方まとめ
URL:https://www.travelidea.jp/china/howtouse-alipay/

▼▲▼▲

〉〉〉〉〉参考資料 

厦門の街角に咲き誇るカエンボクの花 人民日報/福建省–人民網日本語版–
URL:https://j.people.com.cn/n3/2023/0310/c94638-10220076.html
田中空音「生の詩人 金子兜太」/811 火炎木月影しげし壕の口 090501
URL:http://kuuon.web.fc2.com/SEINOSIJIN/SEINOSIJIN.811.html
▼▲参考資料▼▲

▼▲

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です