第四日
m561m第五十六波m泉州m1.亭店村/城隍龍宮/何衙埕 mm
庇 蔦 木魚 風 蒼 天牛に
五間張+大厝+対聯+天牛デハ
咸飯,肉燕,髭,酒,天牛
▼▲
〔横浜翠嵐◁28th松山〕
❛D❜ ←点の打ち方が良い。でも単語はどう響き合う?
→後半に向けカオスになって行く。それが天牛に結集する。
←例えば星と夜空は近くないか?
→それが最後に天牛に包み込まれる
←天牛に頼りすぎ?
→「に」の効果
❛選❜ 大胆。挑戦に惚れた。
※天牛∶カマキリ
※厝 cuo4
大厝 福建伝統家屋
![]() |
閩南・泉州の 大厝を追うと 静かな村が 姿を見せます。 |
支出1300/収入1300
▼13.0[③045]
/負債 0
[本日累計]
利益 -/負債 530
九月十六日(二)
1018胭脂巷咸飯
咸飯+肉燕湯 280
1105海糸天財牛肉館
咸飯、牛筋湯 280
1201 MoreYogurt 茉酸奶
海紅山楂酸奶奶 150(710)
1715東門頭閩南咸飯店
咸飯+牛肉羹 280
1900 梅見+焼烤小黄魚 500
[本日合計]
支出1300/収入1490
▼13.0[③044]
/負債 190
[本日累計]
利益 -/負債 350
九月十七日(三)
東湖公園
▼ 15路
海関太楼
▼ k306 or k202
(上站∶清濛)
諾林商城
▼ 徒歩9分(600m)
楊阿苗旧故居
▼ (引き返し)
諾林商城
▼ k901路
(上站)新店
向賓広場
▼ 晋江48
(上站)横坂幼稚園
横坂路口
▼ 徒歩10分640m
快香季(涵埭)§ 威飯あり。
300m北 龍縁寺 洋埭林氏宗祠
鞋都路北站
▼ k607
(上站)東海浜城
医大二院東海院区∶逆走
▼ k1路
(上站)児童医院
東湖公園

0658出走。
東湖公園の電光表示にAndroidの文字が出て再起動中。「導入失敗」と何回も出てる?なのでバスの接近が分からん!──あとこの電光前にまで監視カメラを仕掛けるのは止めろ。
一瞬出た15路の位置は10站前。おばあちゃんが消えた画面をマジマジと覗きブツブツ文句言っとる。
esimの接続が悪い。ビックリマーク四つにRの「!!!!R」が出てるのは繋がってるということかと思えるのに……?
快晴。既に暑い。15路はあと6站。今日はこうやって、歩けばよいのにと思えてもバス停でノンビリしながら行こう。
東湖公園
▼ 15路 28、k203路も?
0724 来た!15路。三駅乗る。泉州のバスの前方電光表示は大きいので老眼には見やすい。
あらら?逆走しとる?温陵路中段で下車。あれ?よかったのか?何を間違えた?──バス車内の電光表示が間違ってたらしい。一駅歩く。

東環城河一号涵。大きな水路です。

H型の陸橋。北と東を撮影。朝の光が美しい。0740

UBIKEには原付版が並び始めてる。
迎津街過ぎて

0746海関太楼からk202に乗るといきなり到ナーリ?と運ちゃん。二元払う。
あ、ラッパ女神のロータリー!
前と横の電光表示が違うぞ?これは怖い!
▼ k306 or k202

泉州大橋を渡る?何を越える?川?大きい!しかも住宅だらけ!なるほどこの高層の建つ前に村があったのか。
四駅だけど距離はある。え?地下鉄らしいものも?未稼働?
(上站∶清濛 ◯金浦供水公司)
0756諾林商城下車
高德地图(経路:诺林商城(公交站)~杨阿苗故居)


幸い位置情報だけは出る。北西、川沿い。孫[木咸]路。


0806ad.凌宵路。この先の水路の右屈曲点辺りのはず。しかしすげえ交通量!アウトレットの服屋さん。0810


玉群百貨店、あの裏だけど??
L字の川側に「楊幼治路」という碑。0814

Doña ANITA YUHEUTE ROAD
旅菲 華僑施嘉驤先生施嘉胚[馬丕]先生昆仲熱心公益捐建本村水泥路及路燈特此勒石永誌
登峰 亭店村委会 立
亭店村老人協会
1991年7月 日〔碑文〕
▼ 徒歩9分(600m)
百貨店から左折西行してみる。すぐの三叉路を右折北行すると暗い市場。ad.亭店街南路。ということは村の中心は北か?



市場左手西側に祠?匾額は「紫亭勝境」
位置的にはもう先まで来てる。戻って西側か?0829
ad.陵宵路2。あった!福建省人民政府の1991年石碑。この路地を北へ?
「私人住宅 拒絶参観拍照」と黄色い字。……ダメなのね。ad.陵宵路12

西側の路地から一枚。0836
路地奥からの監視の目が二つになった。離脱。

さっき見えた東の祠へ。
ad.陵宵路185から三鳳路8。
入口脇に古い全自動麻雀卓。


最奥に「福」字一つ。扁額「孝思堂」。
建物は典型的な五間張双辺厝です。最近改造したんでしょうか?


この村の表示によると威飯はなぜか午後しか出さない食べ物らしい。快香季(涵埭)に期待出来ないとすると──スマホも調子悪いし市内へ戻るか?
それならもう少しこの村を潜るか?北のフィリピン華僑碑から北東へ。0852
川沿いをさらに進む。
0854ad.亭店街南路14
泉州亭店小学は水路を多分暗渠にした真上。歌声。

0856官邊祖厝。案内板もないけど入れるのか?いや関係者だけの祠っぽい。ジロジロ監視されてる。

その先にも一つ。いずれも三間張厝。屋根の庇は北の方が顕著。だけど拡声器が取り付けてある……。


0904ガジュマル下のY字。西へ入る。市場は便民菜市場というらしい。すぐに魚売り並ぶ。その先から屋根見える。0907

市場北端のWC
試みに北へ進むと好い大厝。


でも軒に毛沢東語録とか彫ってる……。0913市場を通り南行。
楊阿苗旧故居
▼ (引き返し)
諾林商城
▼ k901路
(上站)新店
迎賓広場
▼ 晋江48
(上站)横坂幼稚園
横坂路口
▼ 徒歩10分640m
快香季(涵埭)§ 威飯あり。
300m北 龍縁寺 洋埭林氏宗祠
鞋都路北站
▼ k607
(上站)東海浜城
医大二院東海院区∶逆走
▼ k1路
(上站)児童医院
東湖公園
k306 or k202
バス停がない?高架の向こう?でもk202は府文廟→関帝廟→棋盤園→海関大楼→。つまり西に曲がる。
南迎賓大道をやっと渡る。0937──いや長すぎて二段階かい!!

0941バス停。k202が来るまで動かんぞ。ヨボヨボ歩くおばあちゃんが今の片側四車線道を信号無視して横断していく──嗚呼人民は強し!
車道上のカメラがチカチカしとるのはシャッターか?そんなに撮りまくって検索出来るのか?やるんだろなこの管理大国は……。
暑い。でも幸いもう汗は出なくなってきました。
突然、出た!k612かk306 で九一街口/児童医院が近いみたい。k202の関帝廟はモスクの隣やがな!
しかし──なぜいきなり繋がり出した?金盾は躁鬱か?
0954 202に乗ってしまう。ならば棋盤園かな?いやXの濃度からすると──府文廟まで行こう!
1001橋を渡り泉州島側へ。(30)
海関大楼から左折。府文廟下車。1010
さらに少し西行。ad.胭脂巷というギトギトの地名に左折。

1018胭脂巷咸飯
咸飯+肉燕湯+滷味 280
突然見つかりました。咸飯はやはり2元。ただここのは油が多いピラフみたいな状態。

日本で出たら10秒位は炒飯と間違えるかもしれない。ニンジンがたっぷり。
肉燕はやや硬く冷凍っぽい。

ただ……やや善人つぽい旦那と違い如才なさ気なお母さんが勧めてきた滷味は──筍と豆腐でたまたまながらベストマッチでしたけど──素晴らしかった。泉州で??まるで台湾だ──と思いかけて留まる。そうか、元は泉州にあったものを近代の移住者が伝えたのか。台湾のよりかなり蛋白でさらっとしてます。

▼▲
このすぐ東が祖[門>口/口]蘇民居でした。やはり五間張双辺厝ながら入れない。時計回りにいく。1039
衣類工場。1041
▼▲
〉〉〉〉〉参考資料
▼▲参考資料▼▲
▼▲

