m562m第五十六波m泉州m2.城隍龍宮 mm 五間張+大厝+対聯+天牛デハ

咸飯店前の胭脂巷

台湾のよりかなり蛋白でさらっとしてます。
▼▲
このすぐ東が祖[門>口/口]蘇民居でした。やはり五間張双辺厝ながら入れない。時計回りにいこう。1039

1039祖[門>口/口]蘇民居を裏道奥より

1041衣類町工場を覗く

衣類工場。1041
裏手からad.凃(サンズイ)門街。民居の裏手は現代建築になっててヤシの木が天を突く。東行に転ず。1045
1045民居裏手は現代建築。凃(サンズイ)門街。

民居裏手からの東行路

~(m–)m 本編の行程 m(–m)~
高德地图(経路:海滨派出所泉州市第二中心小学警务室[dammy]=海糸天財牛肉館南方)

1047この辺の大厝はドシドシ壊されてます。

大厝をどんどん壊してました。
1051呉氏大宗祠を「参観」(can1guan1 ツアングアン)

1048呉氏大宗祠ということろに「参観」だと言えば入れるらしい。南裏手から北へ。三間張。
写真入り寄付金リスト

寄付金は写真入り。
中央扁額「状元」。左右殿とも「金玉満堂」。
左右とも金玉なのは珍しい。

1055海外からの寄付リスト。印尼∶インドネシア、新加坡∶シンガポール、菲律宾∶フィリピン

海外はフィリピンがかなり多い。
王老吉のある正面神殿

北の車道へ。11時。百源路を北へ。前回歩いたと思う。
1101百源路に入る

1105海糸天財牛肉館
咸飯、牛筋湯 280
売り出し中のチェーンっぽい店らしい。口コミに一票でもれなくジュース。
海糸天財牛肉館の咸飯、牛筋湯

咸飯は菜っ葉ご飯のような感じだけど、やはり微かに油と炊き込んだ醤の香が染みてます。この位のものもやはり旨い。「中華っぽくない」感は強い。
海糸天財牛肉館の咸飯どアップ

牛筋はかなりじーんと来る滷味。パクチーの他はカタチを留めてない汁です。台湾滷味よりやはり淡く、腹八分の調味が何と言うのか良い物足りなさをもたらす。
皆さんはここにもう一品、肉の塊系を加えるらしいけど、個人的にはこれで十分でした。

~(m–)m 本編の行程(目安) m(–m)~
高德地图(経路:天财牛肉馆~金苑九一路龙官住宅D栋)
※実際はこの逆「L」字のブロック内を通りました。

1124百源路北行

1120百源路北行
内淘河を渡る。后城街から右折東行。1123
1126后城街。好い騎楼が続く

1127右手南側に騎楼が続く。
后城158から左折北行。1128。何とad.観音巷
観音巷住所表示

1129ad.観音巷?

1130観音巷の階段脇の吉祥如意対聯

1131放生池に入る。

1134放生池というところの南東角に出たけど右折東行。ad.百源村?!?
1136ad.百源村の道

1137ad.百源村の道

1138ad.百源村の、横道路地

1139ad.百源村の空と庇

1142暗渠だった内溝河が北側に姿を見せる。

暗渠だった内溝河が再び現れた先でT字……というか十字だけど直進は途切れてる。左折北行。1144
1143左折北行路の寸景

市場っぽいパティオ。ここだ、前回通ったのは。
1146見覚えのあるパティオに出た!

1147市場パティオの寸景

1147市場パティオの八百屋軒先

T字を右折東行。1148
よし。竜宮の地名が見え始めました。
1149右折東行路

左折北行へ。
ad.上帝村?
1155上帝村の路地を覗く

ad.上帝村の対聯

1201 MoreYogurt 茉酸奶
海紅山楂酸奶奶 150
ヨーグルトの国中国でオーガニックヨーグルト。竜宮に入る直前で発見、休みがてら飛び込むけど……やはりテイクアウトがわんさかきてて、クーラーの下で十分に休めました。
MoreYogurt 茉酸奶の海紅山楂酸奶奶

素晴らしい。酸味の淡さはやはり中国のスアンナイです。しかも山査子の酸っぱさがこんなにもフローズンヨーグルトに合うとは……。ここのにはなぜか「プレーン」というのがない。

1213さて。竜宮へ。
え?爐だけがあって宮がない??

1216竜宮城隍廟∶西対面から東方向

道の対面東側でした。竜宮城隍廟。ad.九一街165-1号竜宮D座
1218 祭壇全景

左手後方女性像

左手から後方に女性像。
右手髭の男性像

右手には男性像。
中央神像は青顔の青年像

中央本尊は正面からは見えない。右からのぞき込むと蒼じみた木造の青年像。
右聯「奸謀鬼計不悔罪焉◯◯」左聯「天理良心無求福亦随之」
1221正面祭殿

焼失前の祭殿の築年表記写真

元の(燃える前の)鉄鐘に1894(光緒20)年築とある、という画像あり。
1228退去。
1232東辺巷。
1236菜巷?面白いS字になってきた。傾斜もある。
1238菜巷

45辺りから下り始めた。
廣靈路から東街へ。1251
金池路という南行路が市場。
1253ここでフラッと福建白茶を半斤購入

1254金池路の市場

「免費奉茶」無料冷茶コーナー

東門辺りだけなのか、暑いからお茶をどうぞとウォータークーラーを出してるのを2箇所見つけました。
「愛心奉茶」意味は前期と同じだけどやや「愛」の方が情熱的

1306錦に着く。シャワー浴びて昼寝。
やはり間違いじゃなく錦江之星もJ1を名乗ってる。ワシにとってはこっちがJ1なんたけど──
▼▲
1515再出撃。
▼▲

〉〉〉〉〉参考資料 

▼▲参考資料▼▲

▼▲

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です