FASE77@deflag.utinaR312withCoV-2_Omicron#北山入り\ひーとぅどーい

※(ひーとぅどーい)沖縄語→和訳:イルカが来たぞ!

遺伝距離によって放射状に拡大した木として描いたもの(原典:2021年12月1日のNextstrain(英語版)データ)

[前日日計]
支出1300/収入1496
    ▼13.0[141]
負債 196/
[前日累計]
利益 -/負債 23
十ニ月ニ十四日(五)
0812タリーズ(シャレオ)
本日のコーヒー(ピッコロバンビーノ,ショット追加)
ミルクレープブリュレ280 §好久
1240 守家庵
牛すじカレーうどん450
2145まきし食堂
煮付定食450
[前日日計]
支出1300/収入1180
    ▼13.0[141]
/負債 120
[前日累計]
利益 -/負債 143
十ニ月ニ十四日(五)
1052みはま食堂
骨汁550
1900宮城菓子店 レアチーズケーキ,ズコット250
リンドン アップルパイ250
[前日日計]
支出1300/収入1050
    ▼13.0[141]
/負債 250
[前日累計]
利益 -/負債 393
十ニ月ニ十四日(五)
▼▲

第一日

12/23(木)25人
沖縄県のコロナ感染者数です。人口145万の沖縄県で,というのを東京都で,と考えると約10倍すればよい。
ただし,沖縄の場合は東京よりはるかに広域だから地域別が問題になります。内訳を見ると──北部,というのが異様に多い。
首相が,無料診断を提言した感染爆発の恐れのある地域として挙がっていたのが──大阪・京都・沖縄。実は先々週,先週と大阪,京都へ行ってます。
そうしてこれから沖縄,それも北部へ向かう。経験のない形で逆風が吹いてますけど……。
厚労省通知群を眺める限り,おそらく,年が明けたらまたしばらく動けなくなる。その前に,何とか沖縄X未体験ゾーン,本島山原を歩いておきたいんですけど──さて無事に帰れるんでしょか?

行きはANAです。
無人発券した後,荷物を預けようとしたら……これも無人なのね。何何?奥の壁に荷物をきちんと付ける?こうか?それともこうか?画面通りに進んでいくと,前のシャッターが閉ま……りかけたけどすぐまた開いてしまいました。お姉さんが駆けつけてきて,ご一緒にもう一度──よし,飲み込んでくれました!
お姉さん曰く
「荷物を動かすとエラーになるんです。ペットがいると勘違いして……」
リュックに入れてたら,それはそれで虐待法に引っかかるだろ?

空港アナウンスはもう「不要不急の外出は……感染防止の観点からお控え下さい」を再開してました。もう行政を待ってられん,という独自判断をして走ってるらしい。
人民側もこの時期の割には,やはり少ない。1745,1時間前にボーディングゲートに着いてしまった。時間があるのでサキハマに電話して原付をおさえる。5日間予約。
この場所での周りの会話は完全にリゾート気分です。

ANA Wifi上のヒコーキ位置表示(スクリーンショット)

1838,機内。
「電源を切れ」と煩くはなくなり,今も普通に入力してます。
窓外の福岡は小雨になってる。
ANAの上空wifiに始めて接続。よく繋がります。
ここ7日ほどの天気は概ね良い。30日から崩れるようです。移動は原チャ,雨だけは怖い。
あと,24日の県感染者人数も出てた。33人と増えてる。
2020那覇着陸。こちらは雨はない。
那覇空港着陸機からの窓外光景

2051ゆいレール乗車。ぎりぎり優先席に座れるほど,やはり客は多い。
隣に立ったやんちゃ娘がえらく肘突きを繰り返す。やんちゃなのか,それとも無茶な席の要求なのか?
2100赤嶺。
2102小禄。
2103奥武山公園。
壺川。
旭橋。
県庁前。この駅での「てぃんさぐの花」オルゴールは好い。
2111,美栄橋。下車。
沖映通りに今年も青白ネオン。風がややあり,暑くはない。雨も降ったらしく,傘を持つ通行人あり。

シーサーインに投宿。
なぜかスマホのコード入れ袋を忘れてきてたので,いきなりドンキへ。どこから来てるのか中国人が大はしゃぎで買い物しとる。
で、前回最終食だったこの水槽ハウス──

まきし食堂の煮付け

2145まきし食堂
煮付定食450
確かここでは初めてだったはず。
久しぶりの煮付けでしたけど……旨い。ソーキやテビチもだけど大根や人参といった根菜類がじっとりと肉汁に浸かってます。この料理は何よりバランスが素晴らしい。

明日のみはま食堂は,GM.には10時半開店とあるけれど,他は全て11時。

「うふ♡」シーサーとゆいレール

さいおんスクエアの巨大シーサーは「さいおん♡うふシーサー」というらしい。恥ずかしくないか?
ここのカーブ川岸の石積みはかなり綺麗に残ってます。きちんと保全した上で上部構造を積み上げてる──のは文化財的に保存したと言えるのかどうか怪しいけれど。
この辺りも変わりました。20C中には「うふ」の対面の安ホテルに泊まってたけれどそれももうない。
曇天。やや風もある。0922
0950発進
1018牧港で行きそぴれてたこの御嶽に立ち寄る

1012牧港テラブのガマ
パチンコ「サンシャイン」の脇の郭のような場所,㈱流薬対面

地元ではティランガマと呼ばれる琉球石灰岩の自然洞穴です。内部は拝所で洞穴の外の前庭は牧港の殿(とぅん 祭祀場)と推測されています。

テラブのガマ正面祭壇

内部の左手に祭壇。暗くて見えないけれど酒坏などの供えもある。その右にもう一つ祭壇,これは本当に真っ暗。
テラブのガマ右最奥祭壇

左手にもいくつかの石。
方向は入口が東,祭壇が南を向く。

テラブのガマ左手出入口側祭壇

1052みはま食堂
骨汁550
ルートだからと選択した感じですけど──ここの骨は改めて,いい!
みはまの骨

化粧してない骨です。食べやすくないんである。他で使った廃材という骨汁の原型に,おそらく近い。
それでいて出汁汁との相性も素晴らしい。カツオ出汁が極めてさわやかだし,それが野菜に染み込んでる。

1205読谷を過ぎた。
寒い。さっき中に一枚トレーナーを着て,ネックウォーマーを仕込んだ。あと40km。
1215恩納村に入る。

左へ入る。
国頭方西海道との案内板。恩納村博物館辺りに唐人墓碑,高麗人墓がある。中泊遺跡も。この辺りが港だったようです。
1225山田。同保育園。

1235恩納村山田村付近にて

謎のパティスリー・シェル

1302 前の御嶽(めーぬうたき)にたどり着く。畑の中の細道,知らなければ確実に通り過ぎる。一応標識はある。
ついに小雨。

恩納村中泊の前之御嶽入口付近

供物,神体,随神ともなし。海を向く,文字通りの拝所。
前之御嶽の潔い何もなさ

供物はあった。祭壇に銅貨と銀貨が2つずつ。後方の空気を抜くような穴が中央から微妙にズレてるのはなぜでしょう。
祭壇と銅貨と銀貨と風穴

髄神も左手奥に一基。尖った石で何ともさりげない。
前之御嶽左手奥の石

正面に蜘蛛の巣。巨大な蜘蛛が手足を伸ばして構えてる。
多分墓守の蜘蛛

この国道海側の道が恩納村旧村。港町っぽい好い感じが残ってます。リゾートと新道の建設の中でよくここまで守ったものです。
中泊の集落の隙間から廃棄物らしき袋の見える海

シーサイドドライブインという大型レストランがあるから寄ってみたけど明らかに観光用。しかも大人気なので千円以上のランチがほとんど売り切れ。
濱崎御嶽への山道

1400バイクに戻ってきた。濱崎御嶽へは行けず。倒木らしいものが塞いでる。道から80mと標識はあるんだけと……
濱崎御嶽の看板と恩納東部の山道

1410万座ビーチ分かれのローソンでタバコ休憩。対面に「Muffin,Jam,Shavieice FRUIT STORE TANANA」マフィンの文化がここから北にはあるんでしょうか。
万座分かれ交差点の光景

海の向こうに本部半島が迫ってきました。

1428名護市にはいる
1500頃グリーンリッチ投宿

宮里前のハスノハギリ林

再出撃
1625宮里前の御嶽のハスノハギリ林

「ヒートゥドーイ(イルカだぞー!)」の声でにぎわった名護の海岸には長い砂浜があり,ハスノハギリの林が続いていました。この宮里前の御嶽もその海岸沿いにありましたが,埋立により海と隔てられてしまいました。

案内板にあった昭30代の名護海岸

御嶽側には注連縄が全周に貼られて封印してある。道路側に「前之宮」とある奉納碑。参道は左にカーブする形で南を向き,社に至る。社殿自体は新しい石造り。
注連縄と御嶽社殿

空を覆う林

前田食堂へ行ってみるもシャッター。大きな駐車場は確認できたから,おそらくネット記事に関わらず16時までらしい。
前田食堂脇の小水路から

それで雰囲気が分かったけど──名護市内はポイントがない。市場あたりのアーケード街は多少中心街っぽいし,前回訪れた時よりは華やいできてるけれど,密集してはいない。車社会的というか,あちこちに散乱してる感じで,那覇はもちろんコザとも違う。改めて北部の感覚の違いを感じます。
仕方ない,と途中通りがかった宮城そばに再訪すると……ちょうど17時。戸口を開けるやおばちゃんに指で「バツ」を出されました。17時閉店と書いてある……。オリエンタルも16時,閉まるのが早いんである。

風呂上がりに市内放送「北部地域で新型コロナウイルスの感染が大変拡大しております。」
25日は県内29人。減ったけどやはり本当に「北部保健所管内」表記が多い。

まあ……クリスマスです。
まず恩納村山田のスイートシェルのチョコケーキとバスク。ホントに旨い。ドイツ菓子の繊細さではなく,アメリカンなドバっとした甘みなんだけどそれが素朴で日本人には投げられないほどに直球的というか。カカオが平然とカカオだし,チーズものほほんとチーズなのである。

スイートシェルのHP掲示メニュー(写)

ところがこれが,どうやら山田だけの突然変異ではないみたいなんである。宮城のレアチーズも素晴らしい。衒いがない。駄菓子感があるというのか,淡いのに技巧的でない。普通に言うアメリカンとも違う,本当の木訥な旧き善きアメリカ人のスイーツなのです。
あと,ソバ屋が多すぎるのは,本来的に米文化がなかったから,ということもあるんでしょうか?

▼▲
北山の歴史について,分かる史実は本当に少ない。
①14C以前,グシクに各地の勢力が割拠していた時代があり,それが本部半島北岸を中心にしていたこと
②14C後半に次第に統一され,それが運天を中心にしていたこと
③1416年に中山の尚巴志(中城城按司・護佐丸盛春が随行)により北山が滅び,1422年に次男・尚忠を北山監守としたこと
④島津による侵攻時,本島で最初の攻撃目標とされ,今帰仁城が焼かれたこと
 なお,①以前の「有史以来の統一王朝が英祖王統代に限り混乱し三山に分裂したのを尚王朝が再統一した」とする旧通説は,現在では中山側の捏造としてほぼ否定されています。

北山の主要グシク

* 今帰仁城跡・今帰仁城の歴史/今帰仁村(社会教育課文化財係) 
URL:https://www.nakijin.jp/pagtop/kakuka/somuka/3/3/5/2/564.html

中国の史書『明実録』に登場する山北の王は、怕尼芝(はにじ)・みん・攀安知(はんあんち)の三王で、各王の交易記録を見ますと琉球国山北王怕尼芝(1383年~1390年)は7年間に6回、琉球国山北王みん(1395年)が1回の交易、琉球国山北王攀安知(1396年~1416年)が19年間に11回の交易を行っています。[前掲今帰仁村]

奄美まで勢力を伸ばしていたとすれば北山の交易圏は三山随一だったとも思えるけれど,明実録による交易回数では次のようにカウントされています。
14Cの回数は概ね中山:南山:北山が2:1:1です。北山がずば抜けてはいない。ただ中山にとって北山・南山が交易利潤を半減させる障害になっていたとは言うことができます。

三山による明通航回数積上グラフ

品種別交易数量

* 岡本弘道「明朝における朝貢國琉球の位置附けとその變化 一四・一五世紀を中心に」東洋史研究,1999
**回数の元データは明実録に基づく赤嶺誠紀「大航海時代の琉球」(沖縄タイムズ社,1988)中「進貢船一覧表」,品名別数量は小葉田淳「中世南東通航貿易史の研究」(日本評論社,1939)「附搭貨表其一」(298-303p)から岡本調製

▼▲

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です