m611m第六十一波m厦門m1.江頭后埔 mm 朝焼けの厦門原チャ突っ込んで来る

第九天 RE.福建

m611m第六十一波m厦門m1.江頭后埔/何厝本港/旗亭呉厝/祖公宮 mm 閩南
朝焼けの厦門原チャ突っ込んで来る
台風の風ダンプカー放屁虫
陽炎やまた高德に公厠訊く
夕闇のイミグレに白磁割れていた

▼▲

本句
焼けに花瓶の割れていたりけり
〔岡本龍太郎 灘A∶樫本由貴選◁26th松山〕
❛選❜ 〈山畑に月すさまじくなりにけり原石鼎〉( 『花影』昭一二 )よろしく、響きの句(ただし宮井句は「に」の意味が定まらない)。誤解を恐れずいうが、自意識が強まる一〇代の時期にここまで意味から脱する句が書けると、俳句甲子園の作品群の中では光る。
厦門は前回
多くの忘れ物を
した島でした。
その回収に
力尽くまで
歩きました。
[本日合計]
支出1300/収入1430
    ▼13.0[③046]
負債 130/
[本日累計]
利益 -/負債 230
九月二十一日(天)
0849栄味佳牛肉館
牛肉面+滷豆腐370
1148晋江牛肉館
A4 咸飯+牛雑湯+拌青菜 370
1800 糕芙人 草鶏蛋・蛋糕
蛋糕 +白茶 300
梅見 +牛爺包300
[本日合計]
支出1300/収入1340
    ▼13.0[③047]
負債 40/
[本日累計]
利益 -/負債 190
九月二十二日(一祝)

 


0641厦門駅前!

0640出発。晴れた。
地下鉄は駅前から湖東路を20m北にいった場所。とことんBRT施策を否定しない気らしい。
牛爺焼が駅前にあった……。

ICカードはまだ継続されてるらしい──ことは確認してます〔後掲にしもん〕。

ICはチャージをしようとすると40元ほどの金額が確認できるので認識できるらしいんたけど、現金を読み込んでくれず、改札では「過期」と出てエラー。つまり有効期間切れなのでしょう。今の時間はカウンタが無人なので、有人の場所で切り替えよう。
とりあえずトークンを買って入構。

厦門地下鉄1−3路。他の灰色路線がBRT。

0702トークンで乗車しました3路車内

3で一駅、湖浜東路。いきなり現行全路線を乗るので車内撮影──とまるで鉄ちゃんのような行動を取る。もちろん都市機能観察である。青基調。0703
1で三駅、呂厝。──厦門では「村」感覚で使われてます。ただ「〇〇村」も併用されてる。ニュアンスの違いは何だろう?
湖浜東路駅のお姉さんが新しいICを発行してくれました。

出勤したばかりの鉄道関係らしいお姉さんがいたので、新しいICをもらう。カード型と丸ワッペン型とを選べたので丸にしてみる。何だか知らんけど旧カードの40元は移せないという。せめて現金化してくれないのか?
0712そしてゲットした厦門ICカード!!

ICカードを持って乗る1路車内

車内はオレンジ基調。
蓬坂?次の万博予定地らしい(嘘)。たこ焼き旨いのか?
この色が構内の案内でも統一されてる。
1路ホームはオレンジ基調

2路の案内はグリーン基調

2路車内はやはりグリーン基調

2で二駅、后埔。
青カッターシャツに黒ズボン、背中に標語の年代バラバラの衆。Amphenol又はASTというアルファベットを胸に付ける。企業だろうか?0725、后埔下車。
出口1から地上。
QR読取り形式の傘の無料(20分以内)貸し出し機「厦門地鉄愛心雨傘」

0732傘の無料(20分以内)貸し出し機「厦門地鉄愛心雨傘」。QR形式
まだ眠ってる高德地图に、目的地と現在地のドットのみ

何か高德地图が目覚めてくれないので出口1の位置から推測して適当に金尚路沿いを、北と信じて歩く。
ローミングしてると少しずつ読み込まれました。
0742金尚路からパティオに左折

0742一つ目のパティオみたいなとこに左折。

~(m–)m 本編の行程 m(–m)~
高德地图(経路:阿文烧烤(金丰路店)[dammy]~后埔社503号楼)

0744道なりに北へ湾曲路……からパティオ方向を振り返って

道なりに北へ湾曲。0744
0744道なりに北湾曲路の進行方向

0746ad.后埔社183-1-101からT字へ

ad.后埔社183-1-101 郵便番号みたいな番地。
T字。多分西の左を選ぶ。ただし北を一枚。0748
0748ad.后埔社183-1-101からのT字で北を一枚

0749路地を突っ込んでくる原チャ

再びT字にぶつかる。0749右折北行──いやZ字なのか?食い違いで東行しよう。
0751后埔社152付近

ad.后埔社152
途端に活況。0752。ad.171-226表示。
0752市場エリアの南端辺りの十字

もう少し東にパティオかあるはず。直進東行
0755十字から北、市場エリアの中心方向を一枚

ただし十字から北を一枚。0754
0755市場エリアの薬屋前で

0756緩いS字に飛び出す男

0757右路地(多分南)を一枚

0757右路地一枚
0758右手北へ90度湾曲地点

0759道が右手北へ90度湾曲。この先と左が6-10段ほどの段差。多分ここがパティオ状の場所。直進、降りる。

宮でした。南へ回ると車道。ad.629-1。真南の小店「悦食光」はad.505。「宮」はこの裏らしいけどたまたま工場をしてて人がたむろし近づけない。

0806宮の西側

0809宮の西北側へ

ただ筆が不規則な円をなしているのは確かなので時計回りに回る。ad.后埔社503-D101から北へ入ってみる。0808
0811大厝の甍だけを撮影

やはり大厝があるのは確かだけど近づけない。先の高い方の屈曲路に戻り北行しよう。ただし南を一枚。0812
0814アパート南側手前の李氏祠

こっちはアパートらしい。ただその南に祠。対聯からは李氏のものらしい。本殿には鉄柵で近づけず、竹で見えにくい。
0816李氏祠正面を覗く

李氏祠の東縁、ad.220から右折東行。0817
0818李氏祠の東縁ad.220からの右折東行路

0819北から東行路。この段差はさっきの下り段の延長でしょう。

T字を左折北行、ad.211。道なりに東行。0819
0821アスファルトの道に交わる

T字左折北行、アスファルト道に交わる。東行。0821
0823市場北側らしいエリア

さっきの市場の北側らしい。0823
肉屋。通りすがりの男が「今日〇〇有?」「没有」と言われ去る。
0824豆腐屋軒先

豆腐屋。純豆漿に惹かれるけどスルー。
0825-34″市場の賑わい中央

0825-43″市場の賑わい南方向

賑わい中央、南、東、再び東の肉屋付近。
0826-16″市場の賑わい東方向

自分で撮っていて何ですけど──この紫の光は何だろう?
0825-44″市場の賑わい再び東方向

0827スプラッター肉屋の店頭

0830変則十字は交通大混乱スポット

変則十字の賑わい。0829。切られたらしいけどガジュマル三本のロータリーで朝から博打音。0830。
ad.230-101より東行。
0832あれ?静かになりました。

ゴミ捨て場に出た。ad.金尚路267-105之二とまたまた郵便番号。地鉄へ。0834
0839バス停・中孚花園。待ち人は影に入って待ってゐる。

(39f)
バス停・中孚花園。待ち人は影に入って待ってゐる。流石に殺人的日照と戦い慣れた厦門市民です。

中国のお医者は経歴と得意分野をここまで店頭で公開してる。0846→画像
さて──集落内は濃すぎて食えず。でも何か腹に入れとこう。
0849栄味佳牛肉館
牛肉面+滷豆腐370
A.牛雑湯+炒飯+滷豆腐とあるので若い女将さんにそれを頼むと「飯還没」とのことなので「麺」というと、「那……就牛肉面?」と呆れ顔。なるほど。そういうことにしよう。
他のアルファベットメニューには
B.牛肉羹湯+五奇
C.牛肉丸湯+炒飯+牛蹄
D.牛肚湯+炒飯+紅焼肉 など

栄味佳牛肉館の牛肉面+滷豆腐

麺も細麺、調理もまあ今ひとつ。でも牛肉湯は流石の流石、辣子を入れると素晴らしい朝飯で素晴らしく発汗。滷豆腐もモワンと臭くて超好感。
栄味佳牛肉館の牛肉面の滷味スープどアップ

▼▲3路にて何厝まで5駅。0915乗車。
車内に「養成乗車 閲読習慣」という地鉄公告。

3路車内の「養成乗車 閲読習慣」広告

▼▲

〉〉〉〉〉参考資料 

(だふ_)馱夫  >《走读厦门》 2021.04.23/何厝顺济宫:东部海岸的战争与和平(走读厦门)
URL:https://www.360doc.cn/article/9087553_973813840.html
にしもんのブログ/2024年2~3月 厦門(アモイ)その2
URL:https://ameblo.jp/nisimon108/entry-12843246058.html
(びんな)閩南風/厦门的妈祖宫
URL:http://www.mnfeng.net/fsyy_fw/mz_f1_10.htm
▼▲参考資料▼▲

▼▲

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です