二.四獣編
Range(広州獅子洋珠村二涌&
禘长钟公&南洲大園).Category:広東シン壱次25(61) Phaze:六天折返の河口
[本句]解答に「解なし」とある暑さかな〔学習院女子〕
![]() |
珠江の 河口の村 の珠村へ。 |
支出1300/収入1370
▼13.0[②319]
負債 70/
[本日累計]
利益 -/負債 797
五月一日(四)
0757蘩楼
鉄観音
金银蒜蒸陈村粉
麒麟古法马拉糕 370
1102 小米家
お魚、湯葉、豆腐魚 450
1635 許記珍包
老坛酸菜包500
[本日合計]
支出1300/収入1320
▼13.0[②320]
負債 20/
[本日累計]
利益 -/負債 777
五月二日(五)
0717退房──と言っても同じ宿の建物内での謎の家移りです。
なぜか今日から5日までの後半日程を別室にすると安かったので──カウンターに行くと「同じ部屋でもいいけど?」と言い出した。でも今の部屋は、とりあえず内側の鍵が壊れてるし、熱水もヌルい。湯沸かしポットの調子はいいので、昨日、飲茶の洗茶を真似て洗面所でポットに満タンの沸騰水をシャツに振りかける「洗衣」を試み、これによる雑菌除去効果を本日着て試しているところである。──なので折角だし予定通り荷物を預けて出発。
蘩楼の開店時間まで間があったので、その正面を徘徊。
吴[己深-シ]养老院と掲げる路地手前に肯悦珈琲店 KCOFFEEという店を見つける。客かと思ったお姉様が店員で、そのまあ美人だったので美式珈琲を購入。
9.9元の売りだけど、現金だと15元になる。「どの珈琲にする?」というけどメニューもない。「何の珈琲があるの?」と訊くとQRを示しネットを見ろという。ええ〜?
浓萃美式。
0746蘩楼に待ち客が行列を作り始めた。もう?この雨中を?何か対人気らしい。
0748面白いので並ぶともう十八人目。五一なのも関係する?
右聯「一盅香茗待四方佳客」左聯「両件鮮點嘆百年蘩楼」……うわあ。一人目の客が戸口の取手に両手をかけてる。
0755開店?
蘩楼飲茶六部曲
问位点茶
滚水渌碗
水滚茶飲
叩手茶礼
揭盖续水
睇教埋単
──という礼儀が紙に記してある。まるで分からん。そもそもこの飲茶ってものは、広州発なんだろか香港なんたろか?広州の方が複雑になってるものなんでしょか?
0757蘩楼
鉄観音
金银蒜蒸陈村粉
麒麟古法马拉糕 370
0801茶はやはりソーメイ茶が通じないから鉄観音にした。ここは茶を店員さんが入れてくれる。
4个品种:白毫银针、白牡丹、寿眉、贡眉
やはり広州方式は、急須は茶を入れる時に十数秒使うもので、後は別の容器に移すものらしい。これ実は知りませんでした。茶はヌルくなったら捨てるのは、そういう文脈らしい。いわば生き物扱いしてる。
忙しいらしく、反応がない。ただ足早な店員を捕まえて注文を渡すと丁寧に受け取ってはくれたから教育は万全らしい。あと湯の入替えとかもしてくれてる。料理そのものはドンドン運ばれてる。
あれ?いつの間にか注文レシートが机に置かれてる。通ってはいるらしい。
マーラーカオから先に来ました。ボロボロ食感はもちろんですけど、この薄い味覚に関わらず黒糖の香のふくよかさと膨らみ方が素晴らしい。淡く薄い爆発力、とでも言うのでしょうか。
粉も来た。どちらを先にするか迷うところですけど──前半は交互に。ニンニクの粉が効いてる。昨日のとは全く違う調理です。百度にあったとおりかなりバリエーションはあるみたい。
後半は辣子を回し入れて頂く。淡い食感が途端に力強い「食事」に変貌する感じです。茶とも何故か、これはこれで合う。通常の粉にはないボロボロした口ごたえが、辣子を絡め取るエアポケットになってる──と言っても何のことか分かりませんけど、そんな感じで微妙なごら全く異なるのです。
0909。時間切れだしかなり混んで、さらに大騒ぎの声量になってきました。雨は本日、ずっと小雨でぐずつくみたいだけど──出発しましょう。
さて。旅行の中間点を折り返したこの日、珠江河口域の2カ所を結んだ行程を編み出してます。おそらくは、広東旅行者でこの行程を歩いた者はいないんじゃないかと自負できます。──逆に言えばとってもお馬鹿な行程です。
地鉄・北京路
▼ 6号
地鉄・区庄 ∶C口
▼ 徒歩5分
バス停・广东工大
▼ B2A路 ∶15站36分
バス停・桃园东路
▼ 徒歩14分
禘长钟公祠
▼ 徒歩12分
バス停・珠吉公路
▼ 5站8分
バス停・丰乐北路
▼ 徒歩11分 720m
地鉄・大沙东 E口
▼ 7号
地鉄・长沙 E口
▼▲ 徒歩16分 1.1km
CAAC长愛安処民宿
(地鉄・长沙)
▼ 7号
石壁
▼ 2号
公园前
▼▲
0926
地鉄・北京路
▼ 6号で四駅
地鉄・区庄 ∶C口
ouzhuang──思いもかけぬピンインでした。
高德地图は徒歩区間の消費カロリー数を表示してくれてるらしい。そんなん……要る?それとも、中国もそういう肥満対策時代に入ったということなのか?
0934
▼ 徒歩5分
バス停・广东工大
0946乗車
▼ B2A路 ∶15站36分
バス停・桃园东路
还市东路という車道をひたすら東行。
雨足は緩いけどとにかく暗い。まうしろのがきが足をバタバタさせてきもちわるい。
高架を越える。雲に溶けるビル。波打つようなハイウェイを進んでます。体育西路を越える。0951
交差点前では片側六車線になる幹線道路です。
バス停・体育中心。BRTみたいはバス──あ。B2Aってそういう意味?この止まる駅の路線はBが付いてる。
巨大スクリーンから象が躍り出る。スクリーンが多過ぎて攻殻機動隊の映画みたい。
0958中山大学。また高架。もう何を越えてるのか分からん。暨南大学。
ハイウェイだらけで目が回る。台湾中心部みたい。
1002华景新城。1003上社、何て地名じゃ。天河公園。
町が大分落ち着いてきた。
1007棠下村。傘を片手に持ってバイクを爆走させるのは止めろ。結構いるけど、それ相当危険だぞ?
駿景花園の工事現場。1012
1014车陂。えっ……まだ地下鉄駅がある。かなり人通りはある。でも場末っぽくなってきた。
いつの間にか道は中山東道中になってる。
东圃商业大厦。まだまだ都会です。高架のロータリー。
1018黄村。次。
1021桃园东路下車
北の十字に戻る。この東北角になるはず。十字下にも南北に川。かなり太い。
1025南方向撮影。
じゅうじろを東北へ。1028
東へ。牌門から入ることにする。
珠村、位于广州市天河区的最东部、始建于南宋绍兴元年(113年※)、是一个有着八百多年历史的古老村落。明代又名”朱紫乡”、族谱释义为朱衣耀映、紫气辉腾。(略)丰厚的文化底蕴。正月里醒狮、三月北帝诞、端午节龙舟、七夕节乞巧、……〔案内板∶珠村简介〕※ママ
1047牌門。上額「珠村」右聯「珠水龙翔上接灵山开妙境」左聯「村凝凤翥传承祖德振家声」
入ってすぐがluchin coffee
1050北へ進む。
すぐに市場。ドリアンがっちょり。2元/斤?
台湾滷肉飯の店に思わず入りかけるけどここで食うな!
1102 小米家
お魚、湯葉、豆腐魚 450
カリカリのギザミっぽいお魚。煎餅めいた旨さが楽しめますけど、頭から食べるにはちょっと硬い。個人的には半端な感もありましたけど、土地からするとどうなんでしょう。
湯葉の軽いふくよかな味わいが膨らむ。
野菜か豆腐と思ったら──順徳魚と言ったか、あの豆腐みたいな軽快な白身の魚でした!
ややトロみを帯び、やや茶に焦げたような汁でヒタヒタになってます。豆腐には魚の味覚が染み、魚身は豆豆しい実体感を纏う。魚が美味いというより、料理全体として美味い魚料理──後に珠光路で食べた「豆腐焖魚腩」だった可能性も強い。
湯葉料理もそうでしたけど、建物も綺麗で、やや新しいシステムを入れた小洒落た感じの店。小北で見たタイプですけど、こういう良質な定食屋が増えつつあること。しかもそのエリアがこういう地域のコア地点である、というのがどのくらい全国的なのか分かりませんけど、食べるツーリスト向けには食環境はさらに快適に、かつ健全になりつつあります。
1120北行再開
ad.珠村南门中街
1120北行再開
ad.珠村南门中街
ようやく魅惑の繁華街がT字で尽きる。
突き当たり手前を右折東行。1126
すぐを左折北行。ad.珠村南门中街のまま。つまりこの道が元々あったらしい。
1130振り返り一枚。
ビルの間を抜けると池。二つのうち西側。
池の北へ右折。ad.同上街。
──の前にT字で左を一枚。1133
右を一枚。1134
「渭南潘公書舍」という門。ad.同上街5
南门社坛。「本坊社稷之神」と文字、線香多数。右隣は「念源潘公书舎」とさっきと同じ案内書きがある。
1140東の池。この南西角岸に可四潘公祠と読める祠。
▼▲でもさっきの南门社坛の手前の路地が気になる。戻って北行。ad.上街二巷1。1142▼▲
▼▲▼▲