FASE60-1@deflag.utina3103#沖縄入り\瑠璃の玉と思て肝の持てなしは

[うちなーぐち]るりぬたまとぅむてぃ ちむぬむてぃなしや
[やまとぐち]るり色に輝く玉だと思って,こころの扱いなどというものは

夜の那覇に到着するやデフラグ=正気に還る工程が起動します。うちなーはやはり異界です。

■沖縄X手法の確認→巻末参照

[前日日計]
支出1500/収入 930
    /利益 4
     /負債 566
[前日累計]
     /負債 566
§
→三月二十日(三)
0738 DOUTOR(八丁堀東)
モーニングB(あつあつハムチーズ,アメリカンM)370×.8=296
1920Jimmy
ジャーマンセット250
2011名護そば(久茂地3)
牛肉豆腐みそ煮定食650
2100新垣ちんすこう200
[前日日計]
支出1500/収入1396
     /負債 104
[前日累計]
     /負債 670
§
→三月二十一日(四)


花の風車や 風連りて廻る

▲那覇の夜道に朧な満月

海の頃の遣唐使船の構造は海洋性に欠け,得てして波浪に翻弄されたという。
 目の前を金の大河が流れてくような仕事をしてる。それもン億ならまだいいんだけど,福祉関係でン百億となると脆弱な管理では制御の術なくただ戦くばかり。
 ということで,デフラグして現実に還る。そしてデフラグといえば,何を置いても沖縄なのである。
 1938,ゆいレールの第一曲目,花の風車(はなのかじまやー)が脳に染みる。
※ゆいレールチャイム集http://www3.big.or.jp/~ikeda/rmg/yuirail/index.html
※花の風車「花の風車や(すり)風連りて廻る」
 読み:はなぬかじまやー(すり)かじちりてぃみぐる

これはどこの飯?

▲初食

をまるまる全開で仕事して,そのまま来てしまった。腹へった。
2011名護そば(久茂地3)
牛肉豆腐みそ煮定食650
 ここは初めての名護そばです。市内3店目なのか?
 R58の店に比べると,客はそんなに多くはない。ただやはり観光客の率は高いか。
 来た。
 改めて絶句する。この味噌使いって──
 大陸の家常豆腐が一番近いんだけど,それとは明らかに異なる。味噌本体がはっきりと日本的だからでしょう。けれど調理の方は,明確に中華になってる。ただ八角は感じられない。

▲那覇の夜の路地

果,豆腐に味噌とかつお出汁がひたひたに染みた香ばしい味わいがついている。牛肉はほんのわずかで十分,という旨味に出来上がってる。
 沖縄初食でいつもぶつかる,「これはどこの飯?」という困惑。
 うーん,やはり分からない。何が決め手になってここまで旨いんだろう?沖縄肉味噌(アンダンスー)とは少し違うように思えるんだけど…?

国際通り,ジャーマン,古墓群,中国ビスケ

▲「沖縄名物」ジャーマンケーキ

護そばから南東へ歩いて国際通りに出ました。
 この間はこの時間,まさに飲み屋街。でも文具店のある交差点から左折すると,いつも通るニューパラダイス通りの西端部分,不思議に闇深い界隈に入りました。
 国際通りはすぐそこに見えてます。
 この東にある,公園の緑地の北の緑地をGM.でクリックすると──「ナイクブ」?
 こっちの丘が古墓群の本体なのか?確かに内部には明らかなヘソらしき灰色が見えてる。入口は見つけられないけれど,どうも北と西からは少し通路があるようです。一度周囲を一週してみる価値はありそう。
 でも今夜は休もう。その南,シーサーインに投宿。

▲意外だった新垣ちんすこう(プレーン)

陸中国で中国ビスケット(酥)にはまってる。空港で,ジャーマンと一緒にちんすこうを買ってみました。
2100新垣ちんすこう200
 宿にて中国茶で食す。
 最近の雪塩とかバリエーションものじゃなく,素のものを食べるのは初めてだったんだろうか?
 少し上品で,ざらざらした歯触りですけど,今食べるとまさに中国の街中の桃酥そのものです。最近のバリエものでは感じにくいけれど,元々の味は明白。
 はっきりとした中国由来がこんなところにあったとは。
 というわけで,今回もまたうちなーにピットイン致しました深い夜です。

■復習:沖縄X手法の確認

F57-1
国際通りの裏道(F46参照)みたいな場所,というイメージでした。
a)当初の探し方はこんな感じ。(F52/沖縄X探知方法)
「①Googleマップ(航空写真)で視認できる,街中なのに不自然に,特に不定形に残った緑地
 ②緑地内部にヘソ(構築物群)がある。
 ③内部に又は隣接してウチナーグチの地名又は名称が残っている。」
b)主に中国の古都で普遍化した方法は
「①画像:周囲に対し不整合な一画
 ②家屋:緑地を伴うヘソの存在
 ③地名:現地名又は意味不明な名称
 ④道路:車道と違う角度等浮いた配置
 ⑤歴史:重要と書かれないのに頻出」
c)今回も手法自体はそれで行く。ただしスタンスとして,次の点を念頭に,より科学的なものにしたい。
①必要に応じ止まる。:勘にひっかかりメモしながら通り過ぎている事象が多い。歩きつつ新しい知識を仕入れる。つまりフィードバックの回転数を上げる。
②勘を信じつつ疑う。:「何となく○○」とか「オーラが△△」とは書かない。そこで終わらるのではなく,なぜ引っ掛かるのか,更に5秒だけ観察する。
③余力を残して歩く。:①②のため知的パフォーマンスを維持する。目的は疲れて歩けなくなる自己満足ではなく,知見の獲得量。2割の体力は常に残す。

 なお,現時点の沖縄XはGM.(マイマップ)に落としてます。
1回目19箇所,2回目12箇所。3度目の今回は写真272枚,52箇所を回ってます。
※直近編:FASE59-3@deflag.utina3007#
世間立つ波に 渡る身ぬ船や 肝どぅ舵でなむ 簾相に持な/弁が岳


■F60-64 沖縄史レポ集
[BC40C]→データ:藪地島
・藪地島に住居形成
~13C 伝説王統時代→沖縄の伝説王統
[14C]
1390 宮古の與那覇勢頭豊見親が尚王朝に帰順入貢→那覇から宮古を望む台場・タカマサイ
・沖縄三山発祥→未だに影を落とす沖縄三山の謎
沖縄本島三国鼎立時代
山川二丁目バス停すぐのガジュマルについての推定
[15C]→尚氏政権より前の聞得大君
1405 武寧王,佐敷小按司尚巴志により滅ぼされる。
1406 第一尚氏起こる
1416 北山王国滅亡
1429 南山王国滅亡
1469 第一尚氏滅亡,第二尚氏起こる→ヲーサーレー!!(その通り!)
・幸地グスク形成→幸地グスクの歴史と特色
[16C]
1522 真珠道(⊃金城石畳道)建設開始→「金城の石畳道」から思うこと
[17C]
1607 毛国鼎,琉球王朝に出仕→毛国鼎を祀るということ
1609 薩摩藩,琉球侵攻→北森の最近のトレンド
1672 王朝による那覇港の仲島宅地化を久米村が阻止→仲島の大石とカフーナ旭橋は新沖縄の舳先である。
・座喜味村形成→座喜味及び伊良皆集落に関する記述
・普天間街道形成→さやけき風の吹(な)くところ:普天間街道
・土地公・ビジュル沖縄移入(想定)→土地公の沖縄的受容からのビンジュル再考
・内地で琉球ブーム
[18C]
・運玉ギルー伝説形成
[19C]
1853 ペリー艦隊のウィリアム・ボード転落死→意外と高名なウィリアム・ボードさん
1879 廃藩置県により第二尚氏華族となる。
[20C]
1948 ハワイから沖縄に豚が輸送→海から豚が来た日
1948「みなと村」設置(50那覇市に合併)→戦後の松尾一丁目
1951-61 遊園地「新世界」稼働→御嶽の戻ってきた城岳
1953 具志の土地収用反対デモを米軍流血鎮圧→具志の土地収用
1987 チビチリガマの「世代を結ぶ平和の像」破壊
2017 チビチリガマ,地元高校生荒らす
遺族会によるチビチリガマ石碑文全文と各種立場のHP集
2018 カフーナ旭橋オープン→久米の龍頭,その新旧

▲層の図式

「FASE60-1@deflag.utina3103#沖縄入り\瑠璃の玉と思て肝の持てなしは」への2件のフィードバック

  1. I may need your help. I’ve been doing research on gate io recently, and I’ve tried a lot of different things. Later, I read your article, and I think your way of writing has given me some innovative ideas, thank you very much.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です